TOP
  1. Home
  2. >
  3. LIFE
  4. >
  5. ToDoリストは手書きが...

ToDoリストは手書きがおすすめ!効率良くタスク管理をする方法・アイデア

手書き派とデジタル派に分かれるToDoリストの作り方。今回は手書き派にフィーチャーし、ToDoリストを手書きで作成する魅力についてご紹介します。上手にタスク管理をしている方の作り方も参考にしながら、使い勝手の良いToDoリストを作ってみましょう。

作業の効率を上げるToDoリスト。手書きならではのメリットって?

仕事や家事をスムーズに進めるうえで役立つToDoリストですが、作成する際に「手書きとデジタルどちらがいいの?」と悩んでいる方も多いでしょう。そこで今回おすすめするのは、誰でも簡単に作れる手書きのToDoリスト。タスク管理用のアプリを使いこなせていないと感じる方は、特に試してほしい方法です。

手書きならではのメリットを知ると、ToDoリストを作るモチベーションがさらに上がるはず。早速、手書きのToDoリストの4つのメリットをご紹介します。

1.すぐに書けていつでも見られるスピード感

手書きは時間がかかると思われがちですが、実はタスク管理の時短に繋がるんです。アプリを使う場合、起動させて文字を打ち込み、見やすく整理するのに手間がかかることも。一方手書きだと、頭に浮かんだタスクをすぐ紙に書き出せるので、効率的かつストレスフリーなんです。

また、手書きのToDoリストを見えるところに置いておけば、いつでも確認できて便利。アプリのリストは起動させないと見られませんが、手書きならデスクやPCに貼ることもできるため、自然と目に入ります。仕事中にいつもタスクをチェックしたい、見逃しを防ぎたいときにおすすめの方法です。

2.タスクの優先順位を決めやすい

手書きのToDoリストは、タスクの重要度や緊急度別に優先順位を決めやすいのもメリットの一つ。タスクを一覧にするだけでなく、すぐにやることとそうでないことの2つに分ければ、仕事の効率がアップします。例えば、手帳のページを区切って書いたり、メモ帳の色を変えたりすれば見やすく管理できますよ。

3.頭の中を整理できて記憶に残る

電子機器を使うより手書きの方が覚えやすい、と感じたことはありませんか?実際、手書きすると脳の働きが活発になり、より多くの情報を記憶できるという研究結果もあるようです。やることがしっかり頭に入っていると、ToDoリストを確認する回数が減って、よりスムーズに動けそうですよね。

iruri
iruri

筆者もそうですが、やらなきゃいけないことが多いと頭も心もいっぱいになってしまいますよね。そんなとき、タスクを書き出すと頭がすっきりして、「一つひとつ取り組んでいけば大丈夫!」と冷静になれます。ToDoリストを手書きする時間は、頭の整理と心の安定にも役立つんですよ。

4.お気に入りの文具を活用できる

ノートやメモ帳、カラフルなペンなど、いろいろな文具が使えるのは手書きならではの醍醐味です。日付や内容によってペンの色を変えたり、かわいいシールで飾ったり…と好きな文具を使うと、ToDoリストを作るときも見るときも楽しくなりますよ。また、ToDoリスト用の便利な文具を活用してみるのもおすすめです。

デザインも内容も充実させよう。ToDoリストを手書きする方法

    ToDoリストの作り方
  1. タスクを全て書き出す
  2. 重要度、緊急度別に優先順位を決める
  3. タスクが完了したら消す、もしくは印を付ける

ToDoリストの基本的な作り方は、上記の3ステップです。1番目のタスクを書き出す段階では、手近な紙に走り書きでもOK。優先順位を決めたら、ノートや付箋に清書すると見やすいリストになります。その日に終わらなかった作業は、翌日のリストに忘れずに記入してくださいね。

iruri
iruri

ToDoリストを手書きする方法に悩んだら、Instagramに並ぶ美しいToDoリストからヒントをもらいましょう。ここからは、すぐに実践できるToDoリストの手書きアイデアをご紹介します。自分に合った書き方がきっと見つかるはず。

シンプルな一覧表で簡単にタスク管理

まずご紹介するのは、ToDoリスト初心者にもおすすめの手軽な書き方。タスクを箇条書きするシンプルな方法は、忙しい朝でもささっと書けるのが嬉しいですよね。こちらの方が活用しているのは、リストアップに便利な数字付きのメモ帳。タスクの後ろにチェックボックスを書くのは、参考になるアイデアです。いつも持ち歩いておけば、タスクが増えたときもすぐに書き加えられますよ。

iruri
iruri

1日のタスクが少ない場合は、小さめのメモ1枚に書き出すだけでToDoリストが完成します。場所を取らずに置けて、一目でやることを把握できる便利な方法です。

囲ってかわいく、わかりやすく

続いてご紹介するのは、柔らかな色使いに優しい気持ちになれるこちらのToDoリスト。日付ごとにその日のやることを細かく記入して、特に大事なものは二重線で囲ってわかりやすくしているのがポイントです。たくさんのタスクが書いてあるのに、見やすく整ったリストに仕上げているのはお見事ですね。その日の気分で線のかたちや色を変えると週ごとにメリハリもつきそう。

この方のように、色でラインを引いたりイラストを描いたり、感性のままにToDoリスト作りを楽しむのもおすすめです。文字を書くだけだと物足りない...というときに、彩りと遊び心をプラスすれば気分が上がること間違いなし。手書きの良さを存分に味わってくださいね。

1週間分のタスクを書き出す

こちらの方は、1週間のうちに達成したいタスクをノートに記入。毎日ToDoリストを作るのは大変、という方にぴったりの作り方です。このように先を見越してタスク管理をすると、毎日を計画的に過ごせるようになって◎。1日では終わらない作業も、1週間かけてじっくり取り組めば達成感を味わえそうです。

iruri
iruri

毎日やることを可視化して習慣づけたいなら、「ハビットトラッカー」もおすすめの方法です。こちらの記事では、ハビットトラッカーの作り方やおすすめアイテムを紹介しています。

関連記事

項目を立てて内容を整理

こちらの方は、ToDoを3つの項目に分けて手書きしています。見出しの部分は、字体を変えることで目立たせている点がポイント。複数のタスクを分類すれば、今何をすべきかがはっきりして効率的に動けそうですよね。

ToDoリストの項目は、その日の予定に合わせて自由に決めてOK。例えば、平日は仕事や家事、休日は運動や趣味といった項目が作れますよね。ただ、やるべきことばかり書くと気持ちが疲れてしまうので、お楽しみの項目も入れると気分が上がりますよ。また、達成期限は決めずにひとまずやりたいことを書き出してみるのもおすすめの方法です。

ToDoリストとスケジュールを一冊にまとめる

スケジュール帳とToDoリストのセットは、一冊で予定の管理ができる優れもの。スケジュールで1日の流れを把握しつつ、ToDoリストでタスクを確認できると安心感がありますね。

こちらの方のように、システム手帳を活用すれば簡単にカスタマイズができるのでおすすめ。使い勝手のいい手帳を目指しましょう。

ToDoリストに特化した付箋を活用

こちらの方は、ToDoリスト用の付箋にタスクを書いてノートに貼り付けています。ToDoを箇条書きできる行や、チェックボックスもあって便利ですね。

このようなメモタイプの付箋は、複数のタスクをまとめられるのが魅力的。ノートやPCなどどこにでも貼れるため、必要なときにToDoリストをすぐ確認できますよ。

今日からさっそく手書きのToDoリストを始めよう

シンプルなものやデザインが美しいものなど、さまざまなToDoリストの作り方をご紹介しました。参考にしたい書き方はありましたか?手書きのToDoリスト作りに必要なのは、紙とペンだけ。毎日負担なく続けられる方法で、オリジナルのToDoリストを作ってみてくださいね。