今すぐ勉強したくなる!モチベアップに役立つおしゃれで便利なアイテムをご紹介
大人でも資格取得や語学のために勉強を続けていると「今日はなんだかやる気が起きない…」といった気持ちになることもありますよね。そんなときこそ、気分を上げる工夫が必要です。ふと開きたくなるおしゃれなノートや、タスク管理が楽になる便利アイテムに頼るのも良いでしょう。今回は、勉強のモチベアップに役立つアイテムをご紹介します。
大人だって勉強を楽しみたい!
職場で役立つ知識の習得、資格勉強や語学学習など、大人になっても勉強する機会はたくさんあります。とはいえ、なかなかモチベーションが上がらず勉強のやる気が出ないこともありますよね。何か気分を上げるきっかけがあれば、もっと楽に学習意欲を上げられそうです。
そこで今回は「早く勉強を始めたい!」と思えるような、モチベアップに役立つアイテムをご紹介します。思わず手にとってみたくなるおしゃれなデザインや、勉強がはかどる優れものなど、すぐに取り入れられるものばかり。これから勉強を始める方も、学習習慣を身につけたい方も、ぜひ参考にしてくださいね。
日々の学習習慣を支える、おしゃれで便利な勉強グッズ
日々、どんどん進化する文具たちのなかから、勉強シーンに役立つアイテムをご紹介します。デスク周りが華やぐおしゃれな文具や、気付けば勉強スイッチが入ってしまう便利グッズなど、筆者が気になるアイテムを厳選しました。
「SUNNY LOG NOTE」でモチベを楽しくコントロール
大人になってからの勉強は仕事や家事より優先度が下がりがちで、後回しになることも多いのではないでしょうか?そんなときモチベを上げてくれるのが、こちらの「SUNNY LOG NOTE」。「いろは出版」から展開されているアイテムです。
セットになっている2冊のノートには、役割の異なる3種類のフォーマットが用意されています。日々の記録に役立つ「DAILY LOG」、週や月の習慣づけを後押しする「REVIEWING LOG」、そして幅広い使い方を楽しめる「SMALL LOG」のページです。
それぞれのフォーマットは筆記面がコンパクトなため、書く量に捉われず学習ポイントを端的にまとめたい方にぴったり。また日付が空欄になっているので、自分のペースに合わせて記録できるのもうれしいポイントです。ふわっと淡いペールトーンの表紙カラーは、ノートを開く楽しさを味わわせてくれますよ。

SUNNY LOG NOTE
いろは出版
¥1,980(税込・参考価格)
オンライン学習の強い味方!スぺパ抜群の「isshoni. ノート」
「スぺパ」とはスペースパフォーマンスの略語で、空間を効率よく活用できているかどうかを表す言葉。パソコンやタブレットを用いたオンライン学習では、手元の限られたスペースでノート整理をしなければなりません。
そこでおすすめしたいのが、狭いデスク前でも快適に広げられる「isshoni. ノート」。一般的なノートとは違い、横長のフォルムが特徴的です。
サイズはパソコンの大きさに合わせて、13インチと15インチ向けの2種類から選べます。使いやすい5mm方眼に、やや濃い目に引かれた1本の縦線がノート整理を手助けしてくれるはず。
小さなテーブルでも広げやすいので、隙間時間にカフェで勉強したい方にもおすすめですよ。省スペースで作業がはかどる、スぺパ抜群のノートをぜひ活用してみて。

isshoni. ノートデスク 厚口(13インチ対応)
ダイゴー
¥770(税込・参考価格)
色の組み合わせが楽しい!「フリクションWaai」でノート整理
こちらは、筆記具メーカー「パイロット」から展開されている「フリクションWaai(ワーイ)」。「こすると消えるインキ」で有名な「フリクション」シリーズの新作です。
筆者のおすすめポイントは、ノートをおしゃれに彩るカラーラインナップ。ミニグレーやチリ―ブルー、ドライピーチなど、ノート整理が楽しくなるニュアンスカラーが8色も揃っているんです。
淡いグレーが基調の本体は、かわいすぎず洗練されたデザインなので“大人”の勉強シーンにすっと溶けこんでくれるでしょう。また、インキの色にかかわらず統一感あるデザインは、白い紙面に馴染みやすく集中力の妨げになりません。
見やすいノート整理は、カラーペンを使った上手な色分けがコツです。以下の記事も参考に、お気に入りのペンを味方につけて勉強効率をアップさせましょう。
関連記事

フリクションWaai(ワーイ)8本セット
パイロット
¥2,024(税込・参考価格)
週間スケジュールをらくらく管理。付箋型ウィークリーの「Tag Schedule」
手帳とアプリを併用してスケジュール管理をしている筆者ですが、週間のスケジュールだけでもすぐに確認したいときが多くあります。そんなときに見つけたのが、こちらの「Tag Schedule」。付箋仕様になっており、パソコンやデスクの端、手帳の表紙にペタッと貼り付けられる便利アイテムです。
中身は1週間分の予定が書き込めるウィークリーシートが、50枚セットされています。1つあれば約1年使い続けられる大容量が魅力的。
こちらには勉強スケジュールだけを書き込み、手帳に書く予定と分けて使うのも◎。参考テキストのページ数や講座受講日など、タスクをリストアップするのにも役立ちそうです。
カラー展開は普段使いしやすく、ビジネスシーンにもなじむシックな色合いの5色。持ち運びを想定して作られた、少し厚みのあるカバーにもこだわりを感じられます。

Tag Schedule (タグスケジュール)
Replug(リプラグ)
¥770(税込・参考価格)
「ジェネラルパーパスケース」で勉強グッズをおしゃれに保管
勉強グッズをひとまとめにしておくと、家のなかではもちろん、外出時にさっと持ち出せて便利ですよね。「ジェネラルパーパスケース」があれば、普段使いの勉強グッズをおしゃれに収納できてモチベアップに役立つはず。
ノートやペン類、定規や修正テープなど、サイズも厚みも違うアイテムをまとめる場合は、A5サイズがおすすめです。マチと仕切りが付いているので、数冊のノートや細々した文具もすっきり収納できますよ。
ちょっとした水濡れに強いPVC素材もうれしいポイント。また表面にステッカーを貼って、オリジナリティたっぷりの見た目に仕上げるのも楽しそうですね。
前面がクリアなので、中身が見やすくスムーズな取り出しが可能に。14色ものラインナップのなかから、手持ちのアイテムにぴったりの色を見つけてみてください。

ジェネラルパーパスケース(A5)
nahe(ネーエ)
¥880(税込・参考価格)
【番外編】勉強する本を見える化して効率UP!透明ブックカバー
最後にご紹介するのは、書籍の装丁を隠さず楽しめる透明ブックカバー「fog」。ほどよい透け感が、本をおしゃれに見せてくれます。なんとなくやる気が起きない…といった、勉強にマンネリ気味なときは、こちらのアイテムでいつもの参考書やテキストを着せ替えしてみませんか?
装丁を活かして本をおしゃれに守ってくれる「fog」なら、いつもの参考書がひと味違った雰囲気に。勉強期間に何度も手に取るテキストだからこそ、お気に入りのブックカバーを用意してみてはいかがでしょうか。
ベースの色はホワイトとブラックの2種類。それぞれに4色ずつ、ステッチとしおりの色違いが用意されていますよ。勉強意欲をアップさせるきっかけに、本の着せ替えを取り入れてみてくださいね。

クリアブックカバー
aso
¥2,300(税込・参考価格)
勉強時間を、お気に入りアイテムとの触れ合いの時間に
「勉強しなきゃ!」という焦りは、逆に効率を下げてしまう原因に。お気に入りの勉強グッズを揃えれば、自然とデスクに向かう習慣が身につくかもしれません。見るたびにときめいて、使うたびに楽しくなるとっておきのアイテムを見つけて、上手にモチベーションをコントロールしていきましょう。
デスクで勉強する方にとって手元を照らすライトは、作業効率アップに欠かせません。以下の記事では、デスクライトの選び方とおすすめのライトをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。