【初心者向け】消しゴムはんこのデザイン集。おすすめの図案・彫り方をご紹介
身近な材料で作れて、自分で自由にデザインできる消しゴムはんこ。手帳のデコレーションを楽しんでいる方や手紙を送る機会が多い方などには特におすすめのアイテムです。今回は、初心者でも挑戦しやすい消しゴムはんこの作り方やおしゃれなデザインをご紹介します。
100均のアイテムでも作れる。消しゴムはんこの作り方
手帳や日記、手紙、年賀状にポンと押すだけで印象豊かになる消しゴムはんこ。簡単な図案であれば初心者でも気軽に手作りできるのがうれしいポイントです。まずは、消しゴムはんこを作るために必要なアイテムを見ていきましょう。
- 消しゴムはんこ用の消しゴム
- カッター
- デザインナイフ(細かいカットができるナイフ)
- 彫刻刀
- カッティングマット
- トレーシングペーパー
- 彫りたいデザインを描いた紙(手描きでなくプリントでも)
- 鉛筆やシャープペンシル
消しゴムはんこを作るために必要なアイテム
これらの多くは100均で手に入れられることも。入手方法に困ったときにはまず探しに出かけてみてはいかがでしょう。
消しゴムはんこ作りに必要なアイテムが揃ったら、さっそくチャレンジ。作り方の手順は以下を参考にしてみてくださいね。
- 用意したデザインの上にトレーシングペーパーを置き、鉛筆やシャープペンでなぞる
- トレーシングペーパーの描き込み面を消しゴムの彫る面にあて、爪などの硬いものでこすって転写する
- カッターで消しゴムを必要なサイズに切り出す
- デザインナイフや彫刻刀を使って彫る
- インクをつけて試し押しをし、必要であればデザインナイフなどで調整する
消しゴムはんこの作り方
細かな部分はデザインナイフ、インクを付けたくない余白部分などの大きく削る部分は彫刻刀など、状況に応じてアイテムを変えると素敵に仕上がりやすく効率もupしますよ。
彫るときには、野菜の面取りやじゃがいもの芽を取り除くときのイメージで斜めに刃を入れます。フチは野菜の面取りのように土手タイプの斜め、内部デザインを切り抜きたいときなどにはじゃがいもの芽を取るときのようにV字の斜めを意識してみましょう。
初心者さんは特に、一度で余分な部分を切り取ろうとせず、少しずつデザインナイフや彫刻刀でカットするのがおすすめ。仕上がりを想像しながら丁寧に楽しく進めていきましょう。
初心者にもおすすめの消しゴムはんこのデザインたち
細かなカットを必要としないおしゃれなデザイン
細かなカットがいらない模様たちを消しゴムはんこのデザインにするアイデアは、初心者の方には特におすすめ。簡単かつ短時間でできるのに、とってもおしゃれに仕上がるのもうれしいですよね。
消しゴムはんこには図案の下絵を用意することが多いですが、丸や三角、四角などの簡単な模様であればフリーハンドで消しゴムに直接描いて彫り始めてみてもいいでしょう。ゆるっとラフなデザインの消しゴムはんこが出来上がって、よりおしゃれ度が増すかもしれません。
出来上がった模様スタンプを単体で使うだけでなく、投稿者さんのように、さまざまな模様を組み合わせて一つの作品を作るのもアーティスティックで素敵です。デザインがシンプルなので、インクの色も工夫して楽しんでみましょう。
パーツごとに作った消しゴムはんこを組み合わせて完成させるデザイン
彫るのが難しいものは、デザインを簡素化してパーツごとに分けるのもおすすめの彫り方です。投稿者さんはこの方法でウサギの消しゴムはんこを制作しています。そのときどきで顔の大きさや目・鼻の位置を変えられるので、毎回オリジナルの作品に仕上がりそうですね。
パーツごとに分けて彫る方法なら、ちょっと難しそうに感じるデザインにも果敢に挑戦したくなるはず。自分の作りたいデザインが難易度高めになってしまいそうなときには、ぜひこちらの方法を試してみてはいかがでしょうか。
インクの色を変えて春夏秋冬楽しめる。シンプルな葉っぱのデザイン
葉っぱの消しゴムはんこは、初心者でも挑戦しやすいおすすめのデザインです。葉の輪郭である曲線部分を頑張って綺麗にカットすれば、葉脈はまっすぐ切り込みを入れるだけなので簡単。黄緑や深緑、黄色、茶色などとインクの色を変えれば春夏秋冬、いつでも使えます。
葉っぱなどの自然のものをデザインすると、手帳や手紙などにポンと押しても違和感がなく、使いやすいのもうれしいですよね。例えば、名前の一部に”葉”の文字が入っている方は手紙などに自分の名前を書くときに、重なるようにして葉っぱをスタンプしてみても素敵ですよ。
ころんとしたフォルムがかわいい、いちごのデザイン
一つ押すだけでそのページが華やかになり、ころんとしたフォルムに心が和むいちごは、消しゴムはんこでぜひ挑戦してみたいデザインです。投稿者さんはどこか大人っぽさを感じるおしゃれないちごの消しゴムはんこを制作しています。
この印象はきっと、主にいちごのヘタから感じ取れるもの。くるりと上を向いたヘタは、かわいいだけでなくおしゃれな印象を与えてくれます。
デザインが少し違うだけで全く印象が変わるので、まずは自分でイラストを描いてみたり、資料を探してみたりして、これぞと思ういちごを彫ってみましょう。いちごは断面もかわいいので、断面のデザインにも挑戦してみてはいかがでしょうか。
直線が多いので取り組みやすい。カタカナやアルファベットのデザイン
手作り消しゴムはんこに挑戦するなら、さまざまな場面で使える文字のスタンプも候補に入れてほしいところ。特にカタカナやアルファベットであれば曲線が少ないので比較的取り組みやすいでしょう。
よりオリジナリティあるデザインにしたいときには、自分の字体をそのまま消しゴムはんこにするのもおすすめです。あなたならではの特別な消しゴムはんこが出来上がりますよ。
”THANK YOU”のスタンプをメッセージカードなどに押したり"HAPPY NEW YEAR"のスタンプを年賀状に使ったりと、実際にどんな場面で使いたいかを想像して文字を決めてみましょう。
一つ押すだけで主役級のインパクトがあるデザイン
こちらは、ポンとスタンプを一つ押すだけで、ポストカードが一気にクリスマスカードに変身するデザイン。クリスマスカードを自分で描くのはなかなか大変ですが、クリスマスツリーのスタンプを押すだけなら簡単ですよね。
さらに、ツリーを青、地面を赤で表しているのもポイント。クリスマスといえば赤のイメージが強いですよね。青は冬や雪の雰囲気を表すことができます。緑と赤を使えば、さらにクリスマスっぽくデザインすることができますよ。
手帳や名刺に使いたいおしゃれな筆記体のデザイン
手先が器用な方や消しゴムはんこ作りに慣れてきた方は、筆記体のデザインを消しゴムはんこに彫るのもおすすめです。曲線が多いので少し難易度は上がりますが、一文字一文字を個別に書く活字体とは違ったこなれ感が演出できて、大人びた印象を与えます。
投稿者さんが彫っているのは”merci(メルシー)”の文字。筆記体というとどうしても英語をイメージしがちですが、フランス語もおしゃれです。彫る文字は、使う場面に合わせて選びたいところ。
例えば手帳に使うのであれば、”April”や”September”などの月を筆記体にしたり、名刺やショップカードに使うのであれば名前やお店の名前を筆記体にして彫ってみてはいかがでしょうか。
葉っぱが軽やかに舞っているようなデザイン
こちらは、複数の葉っぱがゆったり優雅に舞っているように見えるデザイン。こちらの方は、子どもが描いた紅葉の絵をもとに葉っぱのスタンプを作ったんだとか。子どもの工作をこうした形で活かせるのは、思い出が残って良いですよね。
大きな消しゴムに全体を描かなくても、こうして小さいデザインを複数押せば、全体をデザインしたように見せることができます。ぜひ気軽に試してみてくださいね。
さまざまなデザインにチャレンジして手作り消しゴムはんこを楽しもう
消しゴムはんこを手作りするというと、少し難しいイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、今回ご紹介したもののように比較的簡単に彫れる図案もたくさんあります。
消しゴムはんこは、手帳や手紙だけでなく布用のインクを使えば服やバッグにも使えますよ。自分でイラストを描いたり、好きなデザインを見つけたりして、とっておきの消しゴムはんこを手作りしてみてはいかがでしょうか。
「もっとさまざまな消しゴムはんこのデザインを見てみたい!」という方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。