TOP
  1. Home
  2. >
  3. LIFE
  4. >
  5. 初心者の私にぴったりなの...

初心者の私にぴったりなのは?初めての万年筆の選び方やおすすめブランドをご紹介

初心者の私にぴったりなのは?初めての万年筆の選び方やおすすめブランドをご紹介
この記事は商品PRを含みます。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

興味はあるけれど、中々手が出せない憧れの万年筆。使ってみたいと思いつつ、たくさんありすぎてどれを選んだらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。今回はそんな初心者さんに向けて、初めての万年筆の選び方やおすすめブランドをご紹介します。

初心者の注目ポイントは?万年筆の選び方

予算をチェックしよう

高級なイメージのある万年筆ですが、実は千円以下のものもあるんです。基本的に万年筆の構造はどれも同じですが、ペン先やボディの素材などによって値段が大きく変わってきます。プラスチックのボディやステンレスのペン先のものは、まずは試してみたいという初心者におすすめ。

本格的な万年筆を使ってみたい方は、一万円ほどの国内ブランドのものをチェックしてみてください。このくらいの値段から、初心者でも金のペン先の万年筆に手が届きます。万年筆は、インクを補充して永く使い続けられるアイテム。せっかく購入するなら、一生を共にするような本格的な一本を手に取ってみるのも良いですね。

インクの補充方法を確認しよう

万年筆のインクの補充方法は、3通り。「カートリッジ式」「コンバーター式」「吸入式」の3つで、初心者へおすすめなのはコンバーター式とカートリッジ式の両用タイプです。ボールペンなどと違い、インクを補充して半永久的に使い続けられる万年筆。どのような補充方法なのか確認していきましょう。

「カートリッジ式」は手軽さを重視する方におすすめの補充方法です。インクの入った小型のカートリッジを交換して補充するタイプで、手や服を汚す心配がありません。持ち運びしやすく、出先などでも交換しやすいところが魅力です。

「コンバーター式」は、インクを貯めるタンクにボトルからインクを吸上げて補充するタイプ。現在売られている万年筆は、コンバーター式とカートリッジ式の両用式のタイプが主流です。ちょっぴり手間がかかるけれど、インクを吸入する愉しさは万年筆ならではのもの。

「吸入式」は、インクを胴軸内に直接吸入するタイプ。こちらのタイプの万年筆は、カートリッジ式やコンバーター式を使用できない構造になっています。万年筆という製品が発売された時から使われている一番古い方法ですが、構造上とても高価なものが多いのがこのタイプ。

ペン先の素材を決めよう

ペン先の素材は、金ペン(14金・18金・21金)と、ステンレス製の鉄ペンのものがあります。ステンレス製のペン先は、硬めの書き味でくせがなく、値段もお手頃なため初心者におすすめです。金ペンは、その素材故に高価なアイテムにはなりますが、永く愛用できるところが魅力。やわらかくてしなやかな書き味が特徴です。

用途に合わせてペンの太さを選ぼう

ペンの太さは、自分がどのような場面で使うかによって選びましょう。万年筆のペン先は、数字ではなくアルファベットで表しています。初心者が使いやすいとされているのは「F(細字)」で、ノートや日記、手紙などに使いやすい太さです。

手帳やメモなど小さいものに書き込むときは「EF(極細)」がおすすめ。その他に「FM(中細)」「M(中字)」「B(太字)」とどんどん太くなっていき、ブランドによっては10種類以上の中から選べることもあります。

デザインで選ぼう

万年筆の魅力は、その軸デザインにもありますよね。クラシックで重厚感のあるものから、カラフルでおしゃれなものまで、デザイン性は選ぶ上で重要なポイントだと考える方も多いはず。また、軸の太さによって握りやすさも変わってくるため自分にしっくりくるものを触ってチェックしてみてください。

万年筆初心者のあなたへ。おすすめブランドの万年筆をご紹介

パイロット カクノ

「試しで万年筆を使ってみたい」「できるだけ費用を押さえて使ってみたい」という初心者へおすすめが、パイロットの「カクノ」です。三角形のグリップが握りやすく、お子様のプレゼントにもぴったりなカジュアルな万年筆。2014年にグッドデザイン賞を受賞しました。

特にこちらのスケルトン軸は、インクを入れると中が透けて見えて見た目も楽しく補充のタイミングもわかりやすいところが特徴。黒のカートリッジインクが付属でついてきます。別売りですが、コンバーターも使用できますよ。

ステンレス製のペン先には、えがおのマークつき。ペン先によってえがおのデザインが変わり、書くことを楽しんでもらいたいという、ブランドの工夫が詰まった万年筆です。ペン先は「M(中字)」「F(細字)」「EF(極細字)」の3種類あります。是非チェックしてみてください。

kakuno【カクノ】万年筆
kakuno【カクノ】万年筆

パイロット

¥1,100(税込・参考価格)

Photo by item.rakuten.co.jp

パイロット コクーン

同じくパイロットから紹介するのが、こちらの「コクーン」。コクーンは繭という意味で、その名の通り中央が少しだけ膨らんでいるデザインの軸です。握りやすくて書きやすいと初心者からも人気が高く、こちらも2013年にグッドデザイン賞を受賞しました。

カジュアルになりすぎす、ビジネスでも使える万年筆を探している初心者におすすめしたい一本です。ペン先は先にご紹介したカクノと同じものを使っているそうで、サラサラと書きやすいのが特徴。名入れも行っているそうなので、ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか?

ペン先は「F(細字)」と「M(中字)」の二種類です。カートリッジとコンバーター両用式なので、万年筆が初めての方にもおすすめのアイテムですよ。

コクーン 万年筆
コクーン 万年筆

パイロット

¥3,300(税込・参考価格)

Photo by item.rakuten.co.jp

セーラー万年筆 プロフィット ライト ゴールドトリム ブラック

初めての金ペン万年筆を選ぶなら、セーラー万年筆の「プロフィット ライトゴールドトリム」がおすすめ。シックなブラックの軸とゴールドに輝くペン先は、大人っぽい美しさです。14金のペン先はしなやかな弾力とやわらかな書き心地が特徴で、サビにくくて理想的なペン先といわれています。

また、ペンの太さも7種類と豊富なところも魅力的。初心者にとっては独特だと感じる金ペン先の中でも、クセがなく使いやすいところが人気な理由のひとつです。ペン先には、セーラー万年筆のシンボルマークと創業年「1911」の数字が刻まれています。

1万円前後で購入できる物が少ない金ペン先の万年筆の中でも、高品質でお求めやすい価格の「プロフィット ライトゴールドトリム」。 永く愛用できる万年筆を選びたい初心者や、いつも使っているペン先からステップアップしたい方におすすめしたい1本です。

プロフィット ライト ゴールドトリム ブラック
プロフィット ライト ゴールドトリム ブラック

セーラー万年筆

¥11,000(税込・参考価格)

Photo by item.rakuten.co.jp

プラチナ万年筆 プロシオン

こいぬ座の一等星プロキオンから名前を取った、プラチナ万年筆の「プロシオン」。日常生活のアクセントとしてキラリと輝く万年筆がテーマで、カラフルなボディがかわいらしい万年筆です。五角絞り大型ペン先というペン先で、ステンレス製でありながら金ペンのような滑らかな書き心地が特徴です。

また、インク吸入がしやすい構造も人気の理由。コンバーターでインクを吸入する時、通常の万年筆はペン先をしっかりインクボトルにつけるため、どうしても上の方まで汚れやすいもの。しかしプロシオンはペン先の途中に吸入口があるため、汚れが少なくて済むのです。

機能性も抜群で書きやすい、初心者におすすめしたい万年筆の一つ。2019年には、その機能性から日本文具大賞グランプリを受賞しましたよ。ペン先は「F(細字)」「M(中字)」の2つで、カラーは鮮やかな色味が珍しい5種類が展開されています。

プロシオン
プロシオン

プラチナ万年筆

¥6,300(税込・参考価格)

Photo by item.rakuten.co.jp

初心者におすすめしたい、魅力的な万年筆の世界

美しいペン先やフォルム、そして独特な書き心地が魅力の万年筆。万年筆ってなんだか高級そう…と身構えている初心者さんに向けて、選び方と国内ブランドのおすすめアイテムをご紹介しました。インクの入れ方の仕組みやペン先の種類、有名なブランドを知ると、初心者でも手に取ってみやすくなりますよね。

初めての万年筆だからこそ、永く大切に使える1本を探している方、最初はお値段のお手頃なものから使ってみたいという方、それぞれの好みにあった1本が見つかりますように。万年筆の奥深い世界に、まずは一歩、足を踏み入れてみて。