手帳やノートのアレンジに大活躍。マイルドライナーの便利な使い方5つ
豊富なカラーバリエーションと使いやすさが魅力の「マイルドライナー」は、愛用者が多い人気の蛍光ペン。今回は、そんなマイルドライナーを使いこなしている方が実践する便利な使い方をご紹介!マイルドライナーのやさしい色で、身近な手帳やノートをふんわりと彩ってみませんか?
マイルドライナーの便利な使い方が知りたい!
手帳やノートのデコレーションに、ラインマーカーを使っている方も多いはず。文具メーカーからは、多数のカラーやペンの種類など、個性豊かなラインマーカーが販売されています。すっと線を引くだけで簡単にいろいろなアレンジができるので、初心者にも試しやすいところが魅力のひとつです。
そんなラインマーカーの中でも、「ZEBRA(ゼブラ)」の「マイルドライナー」が人気を集めているのをご存知ですか?名前の通り、“マイルド”なカラーバリエーションが魅力的で、なんと35色も展開されています。同系色であってもニュアンスが異なるので、集めたマイルドライナーを並べれば、柔らかいグラデーションが広がります。
1本ずつお気に入りを選んでいくときめきもあれば、心惹かれるカラーテーマのセットを使う楽しさも感じられますよ。また、ペン先が太、細の2種類となっているので、線の太さを変えたり、色分けしたりするのにも便利です。
マイルドライナーは蛍光ペンよりも目に優しい色合いでありながら、文字のマーキングやイラストをしっかり目立たせてくれます。仕事用のスケジュール帳から、プライベートでの勉強ノート、日記に至るまで、どんどん活用アイデアが思い浮かんできそう。自分らしく、便利なマイルドライナーの使い方を考えてみませんか?
普段使いの手帳をちょっとカラフルに彩りたい、という方にはマイルドライナーがぴったり。こちらの記事も併せて参考にして、マイルドライナーの使い方にひと工夫してみてくださいね。
関連記事
マイルドライナーを活かす使い方5つ
ほんのりおだやかな色を重ねてくれるマイルドライナー。愛用者の皆さんがどんな使い方をしているのか、5つのアイデアに注目してみました!
使い方①イラストもすいすい描ける
こちらの投稿者さんは、マイルドライナーを使って可愛らしいパンのイラストを描いています。パンを描くなんて難しそう!と身構えてしまいがちですが、輪郭を描いたらマイルドライナーでふんわりと色を載せるだけで、おいしそうなパンの出来上がり。意外と簡単に仕上げることができますよ。
パンの生地には、ゴールドやベージュ、ブラウンといった柔らかい茶色系をチョイス。パンのふんわり感が伝わってくるのは、マイルドライナーの繊細な色味とタッチのおかげですね。定番のメロンパンから可愛いパンダパンまで、好きなパンをどんどん描いていけば、自慢のパン屋さんが開けそう。
また、使い方のコツを掴めば、どんなイラストにも応用できるところがマイルドライナーの心強いポイント。「イラストを描くのは難しそう」と思っている方ほど、マイルドライナーを味方にしてみてくださいね。
使い方②色遊びを自由に楽しむ
こちらの方のように、マイルドライナーで自分だけの彩りとデザインを生み出すのも、ワクワクする使い方です。まずは薄い色のマイルドライナーで円を描き、塗りつぶしていきます。順番に色を変えながら、思い思いの場所に水玉模様をちりばめましょう。全体のカラートーンをまとめつつ、補色を取り入れると鮮やかさが増しますよ。
また、色分けしつつも重なり合った部分にも注目してみて。水色と黄色が混ざって明るい黄緑色に変化し、模様同士を馴染ませてくれます。まるで水彩絵の具のような使い方が、カラーペンでできるなんて驚きです。
色とりどりの下地に、文具や星などのイラストを書き込んでいけば、世界にひとつだけの1ページが完成します。童心に帰った気分で、色と遊ぶ時間を過ごしてみませんか?
使い方③手帳を見やすく
マイルドライナーは、カラーペンとしてイラストを描くだけでなく、マーカーとして手帳を整理する時にも活躍してくれます。こちらの方は、マイルドライナーを使ってバレットジャーナルのウィークリーページに彩りをプラスしています。
左上の手描きカレンダーでは、記録ページに該当する1週間をマーキング。マイルドライナーで線を引くことにより、「2021年の17週目」がいつなのか、ぱっと見てわかります。また、右ページのスケジュールには、日曜日と祝日に色をつけて見やすいようにひと工夫。予定の管理や日々の振り返りも、これならスムーズに進みそう。
さらに、マスキングテープに溶け込むようなマイルドライナーの色使いから、春先の爽やかさが感じられます。手帳をすっきりとまとめるなら、穏やかカラーのマイルドライナーがぴったりです。
使い方④勉強ノートの整理にも
マイルドライナーの便利な使い方として、勉強ノートに見やすさをプラスするのもおすすめです。こちらの投稿では、韓国語の勉強ノートに2色のマイルドライナーを色分けして活用しています。
ノートに書き込んだ単語や文章をピックアップ。蛍光ペンだと目がチカチカしてしまいそうなところも、マイルドライナーなら心配はご無用です。さりげなく、けれどはっきり「ここが大切!」と教えてくれますよ。また、単語リストのチェックボックスにマイルドライナーを使うのも◎。優しい黄色でひとつずつ印をつけていけば、達成感を味わえると同時に、励まされているような気持ちになれます。勉強を頑張っている方はぜひお手本にしたい、マイルドライナーの使い方ですね。
外国語を習ったり、資格の取得を目指したりと、大人になっても学びの機会はあるものです。親しみやすいマイルドライナーをパートナーに、日々の勉強を積み重ねていきましょう。
使い方⑤日記に彩りをプラス
こちらの日記では、灰色のマイルドライナーを使って統一したコラージュを楽しんでいます。灰色のマイルドライナーは淡い色合いですが、何か物足りないと感じたページを引き締めてくれるんですよ。スタンプがなくても、マイルドライナーならボーダーや波線といったシンプルな模様を描くのにうってつけです。
さらに、シールやマスキングテープとの相性の良さも、大きな魅力。日記で思い切ったレイアウトに挑戦したい時にも、マイルドライナーが頼りになります。手帳や日記のデコレーションに、どんどん活用してみましょう。
あなたらしいマイルドライナーの使い方で、カラフルに弾む暮らしを
マイルドライナーは、見慣れた自分の文字やイラストをカラフルな世界へと連れていってくれます。持ち主のアイデア次第で、いくつもの新しい使い方が見つけられるはず。ぜひ1本からでも、セットタイプからでも手にしてみてはいかがでしょうか。
「自由な使い方が楽しめるカラーペンをもっと知りたい!」という方には、プレイカラードットもおすすめ。こちらの記事では、心温まる企画を通じて、プレイカラードットの魅力をじっくりレポートしています。