TOP
  1. Home
  2. >
  3. LIFE
  4. >
  5. 【2025年】新生活・新...

【2025年】新生活・新年度に合わせて心機一転。春始まりの便利&おしゃれな手帳

この記事は商品PRを含みます。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

引っ越しや入学、年度初めなど、新しい生活が始まることの多い春。手帳を同じタイミングで新調したいと思う方は少なくないでしょう。そこで本記事では、春始まりの便利でおしゃれな手帳をご紹介。ドキドキいっぱいの新生活を支えてくれるとっておきの手帳をセレクトしました。

春に新生活が待っているなら、春始まりの手帳がおすすめ

手帳というと1月始まりが注目されることが多いですが、春から新生活を迎える方には、春始まりの手帳もおすすめ。新生活と同時にキリよく手帳をスタートできるほか、新生活に合ったデザインやフォーマットの手帳をチョイスできるのも魅力です。

新生活を迎える方以外にも、新年度が始まる方、学生のお子さんがいる方などにとっても便利。加えて、1月に手帳を買いそびれた方にもぜひ手に入れてみてほしいところです。春から始まる新しい日々に想いを馳せて、毎日を一緒に乗り越えてくれるようなとっておきの手帳を選びましょう。

手に入れる前にチェックしておきたい手帳の選び方

笠原加帆
笠原加帆

手帳をとことん使いこなすためには、自分に合った手帳を選ぶことが大切です。ここでは、手に入れる前にチェックしておきたい手帳の選び方をご紹介します。

フォーマットで選ぶ

手帳には、マンスリーやウィークリーレフト、1日1ページなど、さまざまなフォーマットがあります。

フォーマットは、カレンダーのようにひと月の予定を一目で把握したいのであればマンスリー、毎日数行の日記を書きたいのであれば1日1ページなど、使い方に合わせて選ぶのが大切。まずは自分がどのように手帳を使いたいのかを考えてから、それに合ったフォーマットの手帳を選びましょう。

笠原加帆
笠原加帆

フォーマットの種類について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみて。

関連記事

サイズで選ぶ

手帳は、A5サイズやB6サイズ、ポケットサイズなどサイズの種類も豊富です。規格サイズだけではなく、メーカーによってはオリジナルサイズもあります。

会社や出先に持ち歩く手帳であれば、通勤バッグやポケットに入るサイズ、自宅のデスクで日記代わりに使う手帳であればたくさん書き込めるA5サイズなどがおすすめ。普段使っているバッグやデスクのサイズ、書き込む量などを確認してからサイズを決めましょう。

笠原加帆
笠原加帆

手帳のサイズに迷っている方は、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。

関連記事

デザインで選ぶ

デザインも、手帳選びにおいて重視したいポイントの一つ。1年間連れ添う身近なアイテムだからこそ、見るたび、使うたびに気分が上がるようなデザインの手帳を選びたいところです。

ペンケースや作業中に使うマグカップなどと色をリンクさせたり、無地のアイテムが多い方は、あえて柄物をチョイスしてアクセントにしたりしても素敵。また、その年のラッキーカラーで選ぶという手もありますね。愛用したいと思えるデザインの手帳を探してみましょう。

+αの要素で選ぶ

カードスリットやペンホルダー、しおり紐などといった+αの要素も加味するとさらに利便性がアップします。

ただし、シールタイプのカードポケットやクリップ式のペンホルダーなどを別途手に入れて併用することで解決できることもあるため、必ず気にしなくてはいけないポイントではありません。ときめき度が同じ複数の手帳で迷った場合などに、最後の判断材料としてチェックしてみてください。

あなたの新生活にそっと寄り添う。春始まりの便利&おしゃれな手帳

笠原加帆
笠原加帆

それでは、春始まりの便利でおしゃれな手帳をご紹介します。自分が実際に使うシーンを想像しながらご覧ください。

長年のファンも。性別、年齢問わず使えるデザイン&機能性抜群の手帳

「ハイタイド」の「ミニットマネージャー・EX」は、性別、年齢問わず使いやすいシンプルなデザインが魅力の手帳。表紙はロゴがエンボス加工されているだけで特に目立つデザインはなく、ゴムバンドがアクセントになっています。

手帳がシンプルだと1年間飽きずに使えるだけでなく、その他の文具と一緒に持ち歩いたときに主張がぶつかり合わないのもうれしいポイント。

見た目だけでなく、耐久性の高いハードカバーや万年筆も裏抜けしない中紙、メモが十分書き込めるノートページなど、その機能性の高さも評価されています。表紙の内側にはちょっとしたカードが収納できるポケットもついていて便利です。

カラーはブラックやアイボリーなどの9種類の展開があります。表紙とゴムバンドの色が異なるタイプも2種類あり、ちょっとした遊び心が欲しい方におすすめです。

笠原加帆
笠原加帆

筆者も愛用している手帳なのですが、見た目のシンプルさと書き心地がなめらかな中紙が気に入っています。長年愛用しているファンが多いのも頷けるクオリティーです。

2025年3月始まり ミニットマネージャー・EX[直営店限定] (A5 レフト ウィークリー)
2025年3月始まり ミニットマネージャー・EX[直営店限定] (A5 レフト ウィークリー)

ハイタイド

¥2,420(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

人気パジャマブランド「PAMM」とコラボしたアートな手帳

こちらは、「ほぼ日」がパジャマブランド「PAMM(パム)」とコラボしたほぼ日手帳「thanks sea」。PAMMの人気パジャマであるthanks seaをモチーフとして、砂浜を思わせるサンドカラーに海をイメージした青い曲線がデザインされています。

まるでアート作品のような表紙は、見ても使っても気分が上がること間違いなし。この手帳に見合う自分になりたいと、意識も高まりそうです。

ほぼ日のweeksは、長財布ほどのスリムな形状で持ち歩きに便利。週間レフトタイプで、ノートページも別に用意されているためメモをたくさん書き込みたい方にもおすすめです。仕事に趣味に、感じたことを何でも記録して1年間とことん使い尽くしましょう。

ほぼ日手帳2025 / weeks [スリム縦長] 1月・4月はじまり / 週間手帳 週間レフト PAMM / thanks sea
ほぼ日手帳2025 / weeks [スリム縦長] 1月・4月はじまり / 週間手帳 週間レフト PAMM / thanks sea

ほぼ日

¥2,970(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

なりたい自分に近付けるサポートページに注目。日付フリーのシックな手帳

「いろは出版」の「フリーデイリー SUNNY トラッドカバー」は、好きなときに書きたいだけ書き込める日付欄の記載がない手帳。日付フリータイプは、書けなかった日の空白を気にして手帳が続かないという方に特におすすめしたいフォーマットです。

日付フリータイプではあるものの、年間カレンダーやマンスリーページなどもあるため、スケジュール管理も楽々。また、2025年のやりたいことリストや欲しいものリストなどといったウィッシュリストページもあり、書き込むだけでこれからの1年が楽しみになるポジティブな仕掛けにも注目です。

カラーの可愛い二本のしおり紐や、インデックスシール、カードスリットなど機能性も抜群。随所にこだわりを感じるとっておきの手帳なので、プレゼントに贈っても喜ばれそう。

笠原加帆
笠原加帆

オフィスでも使いやすい品のあるカラーバリエーションもポイント。カバーの内側にはバイカラーが用いられています。どれも素敵なカラーで迷うのですが、ペンケースやバッグなど、普段手帳と一緒に持ち歩くアイテムと同色にすると統一感が出ますよ。

フリーデイリー デイリー SUNNY サニー トラッドカバー《2025年/4月始/B6サイズ》
フリーデイリー デイリー SUNNY サニー トラッドカバー《2025年/4月始/B6サイズ》

いろは出版

¥4,510(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

手帳を目的別に使い分けたい方にもおすすめ。シンプルな構成が魅力のスクエア型手帳

「ハイタイド」の「ネーエ」は、ちょっと珍しいスクエア型の手帳。構成はカレンダー、月間スケジュール、ノート、パーソナルデータとシンプルで、手帳を仕事用や趣味用などで分けて使いたい方にもおすすめです。64ページという薄さも特徴で、メインの手帳に挟んで持ち歩くこともできます。

気軽に使いたくなるカジュアルなデザインと、豊富なカラーバリエーションも魅力。11種類の定番カラーに30周年記念のホログラムカラー4種類を加えた計15種類から選べます。手帳を目的別に使い分ける方は、色違いで揃えてもいいですね。

中紙には、裏抜けしにくい「パスピエクリーム紙」が採用されています。裏抜けを気にせず、好きなペンでこれからの1年を自由に記録しましょう。

2025年3月始まり ネーエ (スクエア マンスリー)
2025年3月始まり ネーエ (スクエア マンスリー)

ハイタイド

¥710(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

スリムで携帯性◎。ワンポイントアクセントがキュートな手帳

こちらは「ほどよくシンプルで、ほどよく可愛いデザインがいい」というわがままをまさに叶えてくれる、ワンポイントのアクセントが可愛い手帳。大人可愛い文具を多数手がける「エルコミューン」のアイテムです。

人気のデザイン5種をスリムタイプにした手帳は、可愛さ満点のネコやウサギがデザインされたものやシックで高級感のあるデザインなど、それぞれ少しテイストが異なるため、好みに合うものが見つかりやすいのもうれしいところ。

笠原加帆
笠原加帆

筆者はゆるっとタッチで描かれた真珠の耳飾りの少女「Vermeer(フェルメール)」に一目惚れしてしまいました。

大人でも使いやすい「SECRET」は、小口に金があしらわれており高級感漂うデザイン。記録を終えて手帳を閉じるたびにちょっとリッチな気持ちになります。

週間レフトタイプで別冊でメモノートも付属しているため、書き込みには困りません。その他、マンスリーページには月ごとの誕生石が表記されているなど、細部まで楽しんで使える手帳となっています。

2025年4月始まり手帳 ロング ウィークリー・レフト式(週間ホリゾンタル)『ワンポイント|POINT』スリムサイズ
2025年4月始まり手帳 ロング ウィークリー・レフト式(週間ホリゾンタル)『ワンポイント|POINT』スリムサイズ

エルコミューン

¥2,200(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

これからの新しい日々に想いを込めて、春始まりの手帳をセレクトしよう

春始まりの手帳は、春に新しい生活が始まる方にぜひ使ってみてほしい手帳です。デザインや機能性などに注目して、ぜひ1年を楽しく過ごせるような、使っていて気分が上がるアイテムを手に入れてくださいね。

笠原加帆
笠原加帆

お気に入りの手帳が見つかったら、一緒に持ち歩くボールペンも手に入れたいところ。こちらの記事では、手帳に収まるミニサイズのボールペンをご紹介しています。

関連記事