書き込む時間がもっと楽しみに。手帳と合わせてコーディネートしたい、おしゃれなペン
今日着る服のコーディネートが鏡の前で決まると、1日happyな気持ちになりませんか?手帳に使うペンも、服をコーディネートするように選べば使うたびにワクワクするはず。そんな1本を目指してセレクトしました。
服をコーディネートするように、ボールペンを選びませんか?
手帳に合わせたいおしゃれなボールペンを、6種類セレクトしました!機能性は大切ですが、時には服にアクセサリーを足す感覚で選ぶペン探しも、ワクワクするのではないでしょうか?
柔らかな光に変化する様を楽しんで「BRASS COPPER RETRACTABLE PEN」
木材や真鍮、革などの経年変化を楽しめるアイテムを、質感にこだわって制作している「PICUS(ピクス)」。PICUSでは、時代が移り変わっても愛される、アンティークのようなアイテムが見つかります。アクセサリーや靴など、お手入れしながら長く使いたい、そんな方におすすめしたいプロダクトです。
こちらは真鍮のボールペン。真鍮に含まれる銅は、空気中の酸素や人の手に触れることで酸化します。キラリと光るその素材は、使っていくうちに柔らかな風合いになっていくのです。装飾のないシンプルなデザインなので、経年変化をダイレクトに感じられる1本になります。
手帳に合わせるなら、同じように経年変化が楽しめる革の手帳と使うのがおすすめ。育てる喜びが味わえる組み合わせです。ボールペンという頻繁に使う道具だからこそ、変化が手元でよく見えます。傷や色合いの変化を楽しみながら、自分だけの1本を作ってみませんか?

BRASS COPPER RETRACTABLE PEN
PICUS(ピクス)
¥4,620(税込・参考価格)
カラフルでレトロモダンな1本はいかが?「ドレグリフル」
「LEUCHTTURM(ロイヒトトゥルム)」はドイツの伝統的なトップブランド。シンプルながら機能的なページナンバー入りのノート「LEUCHTTURM1917」は、世界中に愛用者のいるアイテムです。そんなロイヒトトゥルムに、ボールペンがあるのはご存じでしょうか?
目をひくカラフルなボディに、どこかレトロさを漂わせる「ドレグリフル」。ねじって芯を出す、回転繰り出し式のボールペンになります。鉛筆を思わせる六角軸のボディは握りやすく、低重心に作られているので手になじむ書き心地です。
ロイヒトトゥルムの手帳に合わせるのはもちろん、豊富な9色のカラーバリエーションから、あなたの手帳に似合う1本がきっと見つかります。写真のようなシンプルな手帳に合わせても、ボールペンのカラーリングが映えて素敵ですね。パッケージも、本体に合わせたレトロモダンなデザインで、ギフトにもおすすめです。

ドレグリフル
LEUCHTTURM(ロイヒトトゥルム)
¥3,300(税込・参考価格)
美しい木目を手元に感じる「MINI BALLPOINT PEN」
「+LUMBER(プラス・ランバー)」が提供する「MINI BALLPOINT PEN」は、木の手触りや木目を身近に感じられるプロダクト。デジタルアイテムや文房具など、毎日触れるアイテムに木の魅力をプラスしています。今回は「+LUMBER」から手帳と一緒に持ち運びたい、スリムなボールペン「MINI BALLPOINT PEN」をご紹介します。
木の風合いを生かしたシンプルなデザインから、木目を生かしつつカラフルに仕上げた個性的なカラーまで、木の取り扱いを知り尽くした「+LUMBER」ならではのラインナップが魅力です。
カラフルで優しい木目のボールペンは、クラフト紙の手帳と合わせて質感を楽しんでみても、シンプルな手帳のアクセントにもおすすめです。使うたびに手になじむ天然木のボールペンを、手元に置いてみませんか?

MINI BALLPOINT PEN
+LUMBER(プラス・ランバー)
¥800(税込・参考価格)
ミニマルなデザインに思考をゆだねる「ロディア スクリプト」
世界80カ国以上でブロックメモを展開する「RHODIA(ロディア)」。特徴的なオレンジ色の表紙のブロックメモを、愛用している方もいるのではないでしょうか。仕事を手助けするツールとしてのこだわりを持つRHODIAならではの、ボールペンをご紹介します。
特徴は"集中力をそぐことがないミニマルなデザイン"であること。軸に使われている素材はヘアライン加工したアルミニウムで、金属の質感は残しつつ上品な光沢を演出しています。カラーリングはオレンジ、シルバー、ブラック、ネイビーの全4種類。
同じシリーズのメカニカルペンシルもあるので、揃えて使うのも素敵ですね。ミニマルなデザインのボールペンは、ビジネス用の手帳をピリリと引き締めてくれるのではないでしょうか。

ロディア スクリプト
RHODIA(ロディア)
¥2,640(税込・参考価格)
洗練されたデザインで、おしゃれさと知性を「ゲル木軸ペン」
こちらは「Time for paper(タイムフォーペーパー)」の、ポップなカラーリングの木軸を使ったなめらかなゲルインクのボールペンです。おしゃれさと機能性を兼ね備えた1本は、見た目も中身も妥協できないこだわり派の方におすすめ。鮮やかな軸に金の箔押しがキラリと主張します。
Time for paperは「マークス」がヨーロッパ向けに販売している、ステーショナリーコレクション。日本企画ならではの高品質素材と、ヨーロッパ向けならではのヴィンテージ感のあるデザインが絶妙にブレンドされています。
例えば、「クオバディス」や「ラジェンダ・モデーヌ」など、フランス生まれの手帳と合わせてみてはいかがでしょうか。エスプリの効いた、おしゃれで知性あふれるコーディネートが叶いますよ。

Time for paper ゲルインキボールペン 0.5mm
MARK'S
¥660(税込・参考価格)
木軸ならではの落ち着きと優しさを「Legno」
「Legno(レグノ)」はイタリア語の「森林・材木」という意味の言葉です。その名の通り天然の木材を使ったボールペンは、使うたびに木の温もりが優しく手に馴染みます。北米産のハードメイプル材を、シンプルなボールペンに仕立てています。
軸が最大直径12.0mmと少し太めの印象ですが、ボディ中心からペン先に向けて滑らかな曲線を描いており、握りやすいデザインに。木軸ならではの風合いに加えて、見た目にも柔らかな印象を与えます。インクは書き心地に定評のある、アクロインキを使っているのもうれしいポイントです。
シンプルなデザインでどんな手帳にも合うような、落ち着きのあるボールペンです。プライベートからビジネスまで、あなたの手帳に木軸ならではの優しさを添えてみませんか?

レグノ
PILOT
¥1,045(税込・参考価格)
手元を見るたびに気分が上がるボールペンで、日々の予定を書きとめて
ネイルや指輪など手元に見えるアイテムは、自分の気持ちを上げるカンフル剤になってくれます。それはボールペンも同じではないでしょうか。コーディネートの最後に足すアクセサリーのように、手帳にもボールペンを合わせてみませんか。手元を見るたびに、お気に入りの組み合わせが見えれば、心が弾みますよ。