TOP
  1. Home
  2. >
  3. LIFE
  4. >
  5. ミニマリストが持っている...

ミニマリストが持っている文具は何?断捨離のポイントも知ってスペースをすっきりさせよう!

この記事は商品PRを含みます。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

余計なものは使わず、シンプルに良いものだけを揃えるミニマリスト。そんな暮らしに憧れる方も多いのではないでしょうか?でも、文具は生活必需品。ミニマリストがどんな文具を使っているのか気になりますよね。そこで今回は、ミニマリストが持っている文具をご紹介。文具を断捨離するときのポイントも解説します。

ミニマリストはどんな文具を持っている?

モノを減らし、必要最低限のアイテムのみで暮らすミニマリスト。たくさんモノを持たない分、文具は質のよさや使い勝手のよさという2つの観点で選ぶ方が多いようです。

特に使い勝手のよさについては、リフィルが用意されているものや、中身を自由に入れ替えられるものがミニマリストから大人気!ノートであれば一冊でさまざまな使い方ができ、ボールペンであれば買い替えるコストの節約にもつながります。

西野由樹
西野由樹

ミニマリストの方は、生活に不可欠な文具を持っていることが多いです。以下に基本的なものをまとめてみました。

    ミニマリストが持っている文具例
  • ボールペン
  • 万年筆・インク
  • ノート・メモ帳
  • 筆ペン
  • シャーペン
  • 消しゴム
  • 修正ペン
  • 15cm定規
  • セロハンテープ
  • はさみ
  • 付箋
  • ペンケース

これであなたもミニマリスト!文具を断捨離するための5つのステップ

西野由樹
西野由樹

多くのミニマリストの試練ともいえる「断捨離」。初めて断捨離に挑戦する方は、何から始めれば良いのか迷ってしまいますよね。ここからは、文具を断捨離する方法を解説していきます。

①残したい文具の数を決める

文具を断捨離する際は、もったいない気持ちと向き合うためにも、あらかじめ残す文具の数を決めましょう。各文具の使う頻度やシーン、ストックの必要性をチェックしたうえで数を決めるのがポイントです。

しかし、使用頻度が高くなりやすいペン類は数を少なくしすぎるとインク切れや故障の際に対応しにくくなります。普段の使用頻度に合わせて最低数を決めていきましょう。

②持っている文具を全て並べる

持っている文具の数を分かりやすくするために、分別の前に持っている文具を全て並べましょう。

失くしたと思って追加で購入したのに、同じ文具がたくさん出てくることがあるかもしれません。そこが、ミニマリストが断捨離を効率的に進めるポイントなんです。

生活のさまざまな点に潜む小さな無駄に気付くことで、断捨離の基準が決めやすくなりますよ。

③断捨離の基準を決める

全ての文具を並べたら、断捨離の基準を決めましょう。基準の決め方は持ち主によって異なりますが、一般的には「故障やインク切れなどで使えないもの」や「汚れているもの」「ほとんど使っていないもの」などの基準で不要かどうかを選択すると良いですよ。

④文具のジャンル分け・処分を行う

断捨離の基準を決めたら、さっそく文具のジャンル分けと処分を行いましょう。ジャンル分けについては、各種類の文具をいくつ持っているのかをより明確にするための工程になります。

ジャンル分けの際は細かく分けないことがポイント。シャーペンやボールペンはまとめて「ペン類」として、ノートやメモ帳は「ノート類」、ペンポーチなどは「収納類」などと、まとまったジャンルで分別するとよいでしょう。

ジャンル分けを終えたら、先ほど決めた断捨離の基準に沿って「お気に入りのもの」「不要なもの」「保留」の3つに分類します。分類を終えたら、不要なものは廃棄したり、フリマアプリなどへ出品したりという方法で処分しましょう。

⑤残そうか迷った場合は期限を決める

誰かにもらったものや、お気に入りだったなどの理由で「保留」に分類された文具については、処分するか決める期限を設けましょう。

期限が来ても使う機会がなかったものや残した方が良い理由が分からなかったものについては、迷わず処分すると良いですよ。

ミニマリストにおすすめしたい文具を紹介

西野由樹
西野由樹

ミニマリストを目指す方のなかには「モノを減らしたいけれど、利便性は捨てたくない…!」という方もいるかもしれませんね。ここからは、ミニマリストにおすすめしたい、シンプルなのに便利な文具をご紹介します。

小さくて機能的。コンパクトな文具セット

最初にご紹介するのは「ミドリ」の「XSステーショナリーキット」。小さな収納ケースにXSシリーズの文具が詰まった、ステーショナリーキットです。

セット内容は、ホッチキス・はさみ・修正テープ・テープのり・カッター・メジャーの6つ。全て手のひらサイズなのに利便性抜群の文具です。

機能性と携帯性が両立されているので、それぞれの文具を必要なときにサッと取り出して使えますよ。

セット内容の文具は単品でも販売されているため、無くしたり故障しても丸ごと買い直す必要がなくて安心。

小さめのバッグなどにもすっぽり入るサイズ感なので、荷物を少なくしたいミニマリストの方におすすめのアイテムです。

XSステーショナリーキット白A
XSステーショナリーキット白A

midori(ミドリ)

¥3,850(税込・参考価格)

Photo by www.midori-store.net

大量の書類をすっきり整理整頓

こちらは、溜まった書類をすっきりまとめられる「山崎実業」の「プリント収納ホルダー」。ピンやネジなどで壁へ簡単に取り付けができ、部屋に散らかりやすい書類をまとめて収納できます。

普段の生活で1番困るのが、書類の整理ではないでしょうか?こちらはA4サイズに対応しているため、書類と一緒にタブレットをまとめられますよ。本体下部にはフックが付いているため、お出かけに必要なバッグやエコバッグなどもすっきりまとめられるのもうれしいポイントです。

スチール素材を採用しており、表面はマグネットがくっ付けられるのも魅力。カレンダーやメモなどを貼り付けるといった、掲示板のような使い方もできますよ。シンプルなデザインでありながらも、省スペースでさまざまな使い方ができる便利なアイテムです。

石こうボード壁対応プリント収納ホルダー タワー
石こうボード壁対応プリント収納ホルダー タワー

山崎実業

¥2,860(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

スリムなボディに多機能を兼ね備えたマルチペン

こちらは「ペンコ」の「マルチペン」。ビジネスでも使いやすいシャープで高級感のあるデザインが魅力的なボールペンです。

赤と黒のボールペン芯とシャーペン芯を搭載しており、本体の軸を回転させることで3つの芯を使い分けられますよ。

本体上部には消しゴムも付いており、1本のペンで複数の使い方ができます。ペンケースに入れておけばさまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。

マルチペン
マルチペン

penco(ペンコ)

¥3,080(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

デイリーユースにぴったりなシンプル文具

こちらは「クラフトデザインテクノロジー」の「ステーショナリーギフトセットS」。飽きの来ないシンプルなデザインの文具が人気なブランドのアイテムが集結したギフトセットです。

ロゴがあしらわれたおしゃれなハンカチをほどくと、ブランドこだわりの便利アイテムが顔を出しますよ。

セット内容は、品質とデザイン性が人気のシャープペンシル038Wと替え芯・付箋紙・消しゴム・スティックのり・ゲルインクボールペンの6つ。どれも使用頻度が高いものばかりで、ミニマリストもうれしいラインナップとなっています。

ステーショナリーギフトセットS
ステーショナリーギフトセットS

クラフトデザインテクノロジー

¥4,070(税込・参考価格)

Photo by item.rakuten.co.jp

ミニマリスト向けの文具で、身のまわりをすっきりさせてみませんか?

必要最低限のモノだけ持ってシンプルな暮らしを送るミニマリストだからこそ、生活必需品といえる文具にはこだわりを持つ方も多くいます。今回ご紹介したアイテムや断捨離の方法も参考にしながら、身のまわりの文具をすっきりさせてみてはいかがでしょうか?

西野由樹
西野由樹

スケジュールや日々の記録を残すうえで便利な「手帳」についても、ミニマリストにぴったりな機能性のものが数多く販売されていますよ!以下の関連記事では、ミリマリストにおすすめの手帳を紹介しています。

関連記事