TOP
  1. Home
  2. >
  3. LIFE
  4. >
  5. 【6月】カジュアルなシー...

【6月】カジュアルなシーンにぴったりな挨拶文まとめ。手紙に季節感を添えるコツ

この記事は商品PRを含みます。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

春と夏の境目であり、梅雨シーズン真っ只中といえる6月。降り続く雨で憂鬱とした気持ちを、心がこもった手紙で晴れやかにしませんか?そこで今回は、6月のカジュアルな手紙に使える挨拶文について、書き方や例文とともにご紹介します。

春と夏を繋ぐ6月は、手紙でアンニュイな気持ちを晴れやかに

降り続く雨の音とともに、日本の各地で梅雨入りの知らせが届く6月。親しい人ともなかなか外で会えないからこそ、カジュアルな手紙で挨拶を送ってみませんか?6月に出す手紙を通してお互いの元気な様子を想像できれば、アンニュイな気持ちも晴れやかになることでしょう。

また、相手との関係性や時節によって、同じ6月に送る手紙でも書き方が変わってくるはず。あの人は元気にしているかな、梅雨が過ぎた後にお出かけに誘ってみようかな…なんてことを考えながら、言葉や文章を紡ぐひとときを楽しんでみてください。

【書き出し】6月のカジュアルな手紙に使える表現・挨拶の例文一覧

【上旬】6月のカジュアルな手紙に使える書き出しの挨拶

6月上旬は、初夏の爽やかな気候と梅雨の湿気が入り混じる頃。手紙の挨拶に取り入れる言葉には、下記の例文のように紫陽花や入梅、向暑の候などが挙げられます。また、季節の変わり目で衣替えの時期でもあるため、カジュアルな手紙であれば「衣替えは終わりましたか?」といった文章も良いですね。

    【上旬】6月のカジュアルな手紙に使える書き出しの挨拶
  • 入梅とはいうものの、天気の良い日が続いていますが、お変わりありませんでしょうか?
  • 拝啓 入梅の候、○○様におかれましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
  • 衣替えの時節を迎え、すれ違う人の装いにも夏らしさが感じられるところとなりました。
  • 初夏の風が心地よい季節となりましたが、お元気でお過ごしでしょうか?

【中旬】6月のカジュアルな手紙に使える書き出しの挨拶

梅雨シーズンが本格的に到来する6月中旬。カジュアルな手紙の挨拶も、梅雨冷えや梅雨空、長雨の候などといった「雨」に関する内容を取り入れることが多い傾向にあります。6月中旬は寒暖差がある時期なので、書き出しの挨拶で手紙を送る相手の健康を伺う一文を添えると良いでしょう。

また「梅雨」に関する話題だけでなく、父の日(6月18日)を取り上げてもOK。手紙を送る相手がお父さんである場合には、プレゼントと一緒に父の日に関する挨拶を添えると喜ばれるでしょう。

    【中旬】6月のカジュアルな手紙に使える書き出しの挨拶
  • 長雨の候、ご家族の皆様にはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
  • 梅雨空が恨めしい今日この頃、お元気でいらっしゃいますか?
  • 紫陽花の鮮やかさが雨に映える季節となりましたが、お健やかにお過ごしでいらっしゃいますか?
  • 梅雨冷えの続く今日この頃、お元気でお過ごしでしょうか?
  • 梅雨の晴れ間が待ち遠しい今日この頃ですが、お元気ですか?父の日にちなんで、ボールペンを贈りました。気に入ってもらえたら嬉しいです。

【下旬】6月のカジュアルな手紙に使える書き出しの挨拶

梅雨明けが間近にせまる6月下旬。本格的な夏に移っていく時期なので、書き出しの挨拶には梅雨明けや霖雨の候、夏至の候などの言葉を下記の例文のように取り入れましょう。

例文のように「梅雨明けが待ち遠しい」という気持ちを込めた文章だと、より6月下旬らしい内容になります。また、地域によっては梅雨明けしているエリアもあるので、自分の地域の状況を取り入れた挨拶の書き方も素敵ですね。

    【下旬】6月のカジュアルな手紙に使える書き出しの挨拶
  • 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
  • 梅雨明け間近となり、そろそろ海や山が恋しくなってきましたね。
  • こちらは梅雨も明けたかのような、夏の日差しが降り注いでいます。そちらはもう梅雨明けしましたか?
  • 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むしむしとした日が続きますね。

【結び】6月のカジュアルな手紙に使える表現・挨拶の例文一覧

【上旬】6月のカジュアルな手紙に使える結びの挨拶

6月上旬は春と夏の中間にあたることから、空模様も気温も不安定。それゆえに、カジュアルな手紙の結びには、天候に触れつつ、相手の健康をお祈りする一文を添えると良いでしょう。これから訪れる梅雨に備え「気持ちだけでも爽やかに参りましょうね!」といったように、相手を励ます一言も素敵ですよ。

    【上旬】6月のカジュアルな手紙に使える結びの挨拶
  • 梅雨入り前ですので、体調を崩されませぬよう、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
  • じめじめとした空気が続く毎日ですが、気持ちだけでも爽やかに参りましょうね!
  • 梅雨も近づいてきましたが、身体に気を付けて元気で頑張りましょうね!

【中旬】6月のカジュアルな手紙に使える結びの挨拶

全国的に梅雨入りが完了する6月中旬は、梅雨の寒暖差が大きい傾向にあります。それゆえに、カジュアルな手紙の結びには「風邪を引かないようにね」という気持ちを込めた一文を添えてみましょう。

    【中旬】6月のカジュアルな手紙に使える結びの挨拶
  • 梅雨冷えの厳しい今日この頃、風邪などひかれませんように。
  • 梅雨冷えで肌寒い日が続きますが、健康には十分お気をつけください。
  • まだまだ雨が続くけど、体調を崩さないようにしてね。

【下旬】6月のカジュアルな手紙に使える結びの挨拶

梅雨明けが待ち遠しい6月下旬。カジュアルな手紙の結びには、相手の健康を気遣う一文もいいですが、「梅雨が明けたらまた会いたいね」といった、梅雨が明けた後の楽しい時間を想起させる一文で締めくくるのも良いですね。

    【下旬】6月のカジュアルな手紙に使える結びの挨拶
  • 梅雨明けがもう間もなくです。お互い身体に気を付けて頑張りましょうね。
  • 夏がすぐそこに迫っていますね。海開きや山開きを楽しみに待ちつつ、お互い元気に過ごしましょう!
  • 梅雨が明けたら、また一緒に遊びに行きましょうね!

6月に送るカジュアルな手紙の書き方のコツって?

相手が住む地域の気象に気を配ろう

6月は「梅雨」のイメージが強いことから、手紙の挨拶にも「雨」に関する言葉や表現を取り入れた文章が用いられます。

しかし、手紙を送る側の地域が梅雨入りしていても、相手がまだ梅雨入りしていない地域に住んでいる場合には、手紙の内容が不自然になる場合があります。相手が住む地域の天候をチェックしたうえで挨拶文を書けば、より相手への思いやりが詰まった手紙にまとめられるでしょう。

6月ならではの景色・話題を取り入れよう

雨の日が多い季節といっても、梅雨だけが6月らしい表現ではありません。例えば、6月は一年の折り返し地点でもあるので「実り多い半年であったことでしょう」といったように、上半期の振り返りをすることもできます。

また、6月の下旬であれば夏の到来が近いので、夏至や短夜などのように、夏に関する表現も使えるようになりますよ。6月ならではの景色・話題を文章に加えることで、より季節感のあるあなたらしい挨拶文にまとまるでしょう。

6月のカジュアルな手紙にぴったりなアイテム

霧がかかったような淡い色合い。夜長堂/レターセットあじさい

夜長堂の「レターセットあじさい」は、梅雨を代表する花・紫陽花を全体にあしらったアイテムです。便箋は、日本で古くから愛されてきた千代紙をイメージしたデザインになっているのが特徴。紫陽花の色合いも落ち着きのあるグレーなので、上品で大人っぽい雰囲気を演出できるでしょう。

また、トレーシングペーパー素材の封筒もポイント。便箋を入れると、まるで梅雨の霧がかかった風景のような見た目になりますよ。細部まで梅雨らしさが詰まったアイテムなので、6月に出す手紙にもぴったりです。

レターセット あじさい
レターセット あじさい

夜長堂

¥495(税込・参考価格)

Photo by item.rakuten.co.jp

雨の匂いが漂ってきそう。セーラー万年筆/四季織 雨音

セーラー万年筆から登場した「四季織 雨音」は、雨を表現した色味が人気の万年筆用インクです。雨の日の静けさと湿った匂いをイメージさせる淡い色合いは、6月の手紙に季節感をプラスしてくれるでしょう。

咲き誇る花や若葉の上で光る雨粒、霧のように降る細かい雨をイメージした色合いなど…コンセプトとなっている「雨」のイメージは様々。手紙を出す時期に合わせて使い分けるのも良さそうですね。

四季織 雨音
四季織 雨音

セーラー万年筆

¥327(税込・参考価格)

Photo by item.rakuten.co.jp

6月らしい挨拶をのせた、素敵な手紙を送ってみませんか?

雨が長く続き、憂鬱とした気分になりやすい6月。だからこそ、相手への思いやりと季節感を添えた手紙は、受け取った相手の心を明るく照らしてくれるでしょう。今回ご紹介した例文や書き方を参考にしながら、6月にあなたらしい手紙を書いてみませんか?

西野由樹
西野由樹

お家で過ごす時間が増える梅雨の時期は、雨や水モチーフの文具を取り入れて過ごしてみませんか?お気に入りのアイテムを使えば、ジメジメとした季節での作業も捗るはず。以下の記事でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事