ゆるく楽しむノート暮らしを「ゆるログ」シリーズで始めよう!
「手帳デコは苦手だけど、気分が上がるページを作りたい」という方におすすめなのが「ミドリ」の「ゆるログ」シリーズ。イラストが全ページにプリントされているので、文字を書くだけで簡単にかわいいページができあがります。今回ご紹介する「ゆるログ」の使い方を参考に、ゆるく楽しいノート暮らしを一緒に始めましょう。
手帳デコが苦手な方へ。「ゆるログ」を始めてみない?
「ゆるログ」とは、2024年5月23日に「ミドリ」から新しく発売された文房具シリーズ。絵本のような表紙デザインやイラストがたっぷりあしらわれたページに、心つかまれた文具ファンも多いのではないでしょうか?
実は、筆者もそのうちの一人。実際に手にしてからは、1枚めくるたびに満足感のあるページや、同シリーズのデコアイテムで簡単にアレンジできる点など、お気に入りポイントを上げればキリがないほどです。
アイテム名にもあるとおり「ゆるく楽しく」をテーマにした本シリーズは、日頃からノートを活用している方だけでなく、気の向くままにメモを残したい方やちょっとしたデコを楽しみたい方にもおすすめ!かわいいイラストとともに、日々の記録やノート整理をゆるく楽しんでみませんか?
筆者も愛用中!つい手にとってしまう「ゆるログ」の使い心地
筆者は外出時のジャーナリングノートとして、こちらの「マイライフ柄」を選びました。ここでは選んだ理由や使用感などをお伝えしますので、ぜひノート選びの参考にしてくださいね。
- B6サイズの母艦手帳と合わせて持ち歩きたかった
- デコも好きだけど書くことに集中したいときがあった
「ゆるログ」を選んだ理由
頻繁に持ち歩くB6サイズのスケジュール帳に合わせるために、サイズはB6以下で厚すぎないものを探していました。「ゆるログ」は全80ページと程よい分量なうえ、表紙が比較的丈夫なので持ち歩きノートにぴったりなんです。
また、イラスト豊富なページも選んだ理由のひとつ。外出先での「デコ欲」が満たされるため書くことに集中でき、デコレーションアイテムを持ち歩く必要もありません。
- 厚みがないので扱いやすい
- いつものペンがもっとかわいく見える
- 下敷きが無くても紙がぼこぼこしづらい
「ゆるログ」の使い心地
分厚いノートは持ち歩きも出し入れも大変ですが、こちらの厚みは約5mm。手軽に出し入れできるうえに、カフェの省スペースでもストレスなく広げられます。クリーム色の紙面とゆるいイラストのおかげで、いつものペンも一段とおしゃれに。ブラウン系のペンや淡い色のマーカーとの組み合わせが、かわいくておすすめですよ。
また、MD用紙が使われているので一枚一枚程よい厚みがあるのも特徴。0.5mmのペン先で筆圧強めに書いていますが、紙がぼこぼこしづらい点も使いやすくてお気に入りです。かわいいだけでなく使い心地も抜群なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
記録が楽しくなる!みんなの「ゆるログ」シリーズの使い方
「ゆるログ」はイラスト入りのノートだけでなく、スタンプ用の厚紙ノートやシールも展開しているシリーズです。ここでは、Instagramで見つけた「ゆるログ」シリーズの素敵な活用アイデアをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ねこ好き注目!紙面をくつろぐネコ柄ノート
こちらの方は「イラストを楽しむノート」のなかから「ネコ柄」をセレクト。自由きままにくつろぐねこたちを楽しめる、イラストレーター「ホリベクミコ」さんがデザインした1冊です。
そんなねこたっぷりのノートには、ねこに関連する記録がぴったり。こちらの投稿者さんは扉ページに“ネコノート”と題して、ねこの年齢をまとめるなど、ねこにまつわる情報を記録しています。
合わせて使っているのは、同シリーズの「ネコ柄シール」。余白を埋める大きなフレームやタイトル用のフレーム、思わず貼りたくなるねこのシールなど、2枚セットで惜しみなく使えますよ。心ほぐれるねこの世界を、ぜひノートで取り入れてみて。
ノート<B6> ゆるログ ネコ柄
ミドリ
¥990(税込・参考価格)
シール ゆるログ 2枚入 ネコ柄
ミドリ
¥572(税込・参考価格)
手書きのゆるさが味になるオリジナルのマンスリー
こちらは淡くはかない水彩風のイラストが素敵な「水彩柄」ノート。ドット方眼を利用して、手書きのマンスリーページを作成しています。
書かれているのはInstagramの投稿記録なのだとか。どこか形式的になってしまいがちな数字管理も「ゆるログ」のかわいらしいイラストの力を借りてお気に入りのページに仕上げましょう。カラフルなシールを組み合わせれば、自分好みのオリジナルページの完成です。
こちらでは「ゆるログ」シールの「モチーフ柄」も合わせて使用。一つひとつがマスに収まるコンパクトなサイズなので、カレンダーの余白にぴったりですね。ワンポイントに貼っても映える鮮やかな色彩も気分が上がります。
ノート<B6> ゆるログ 水彩柄
ミドリ
¥990(税込・参考価格)
シール ゆるログ 1枚入 モチーフ柄
ミドリ
¥396(税込・参考価格)
文具遊びがはかどるポップで楽しい“ヨガログ”
最後にご紹介するのは「ゆるログ」シリーズのなかでもスタンプ好きな方におすすめしたい「スタンプが押せるノート」の方眼罫タイプ。これまでご紹介したノートよりも厚い「MD用紙 厚口」が使われており、スタンプインキの裏抜けに強いのが特徴です。
こちらの方は、カレンダー柄の浸透印を捺してオリジナルのヨガログを作成。方眼がガイド線となり、真っすぐスタンプできるのもうれしいポイントです。
スタンプの上からマーカーを塗ったら、ヨガに行った日が一目瞭然。インクの滲みもないので、ページをきれいに仕上げられます。スタンプとペンを上手に活用して、あなただけの「〇〇ログ」を作ってみてはいかがでしょうか?
ノート<B6> ゆるログ 方眼罫 2mm
ミドリ
¥990(税込・参考価格)
スタンプ 浸透印
ミドリ
¥1,078(税込・参考価格)
「ゆるログ」と一緒に、日々の記録を自分のペースで楽しもう
シールやスタンプでデコレーションしたり、流れに任せて文字を綴ったり、好きなときに自由に記録できるのが「ゆるログ」の魅力。ふと何かを書き留めたいとノートを開けば、温かくやさしいイラストが迎えてくれます。
お出かけのパートナーとして、大切な記憶の宝箱として、自分らしく心地よい使い方を見つけてみてくださいね。
「ゆるログ」は、自分が気になったものをなんでも記録するマイノートにぴったり。以下の記事では、それぞれの「好き」が詰まったマイノートの中身をご紹介しています。「ゆるログ」に何を書こうか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。