TOP
  1. Home
  2. >
  3. LIFE
  4. >
  5. 【結婚式】心付けをポチ袋...

【結婚式】心付けをポチ袋で渡すときのマナーを解説!失礼にあたらない用意の仕方とは

この記事は商品PRを含みます。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

結婚式場のスタッフや、役目を果たしてくれる友人に渡す「心付け」。お世話になった人へきちんと感謝を伝えるためには、心付けのマナーに沿って準備することが大切ですよ。この記事では、心付けを入れるポチ袋の書き方や用意するときのポイントを解説します。

心付けをポチ袋で渡すときに、覚えておきたいポイントとは?

結婚式は新郎新婦にとっても、家族や友人にとっても喜ばしい日ですよね。当日に向けて会場やドレスの手配をしたり、招待状を送ったりと準備することはたくさんあります。その中の一つが、結婚式でお世話になる方への心付け。

心付けは、会場のスタッフや手伝ってくれる友人に「ありがとう」の気持ちを込めて渡すものです。ご祝儀袋を使うことも多いですが、金額が1万円未満ならポチ袋に入れて渡すのがベスト。コンパクトなので、受け取る側も気を遣わずに済みますよ。

心付けをポチ袋で渡す場合は、お金の入れ方や表書きの書き方はどうすればいいか、マナーに悩むことがあるかもしれません。この記事を通して、心付けの用意の仕方を学びましょう。

心付けの種類と相場は?マナーも確認しよう

iruri
iruri

心付けは相手によって、ふさわしい金額や渡すタイミングが異なります。誰にどれくらい渡すかを考えて、リストアップしておくと漏れなく用意できますよ。

渡す相手にふさわしい金額を入れる

結婚式で渡すお金の種類は「心付け」「お礼」「お車代」に分けられます。それぞれある程度相場が決まっているので、準備する際は下記のリストを参考にしてくださいね。相手の役目や労力に応じて、1人あたり数千円~数万円を用意します。

    心付け・お礼・お車代の相場
  • 会場のスタッフへの心付け:3,000~5,000円
  • 受付・スピーチ・余興のお礼:3,000~5,000円
  • 司会者・カメラマンへのお礼:1万円以上
  • 主賓のお車代:1万円以上
  • 遠方から来たゲストのお車代:交通費または宿泊費の半額、もしくは全額
  • 仲人:ご祝儀の倍額のお礼+お車代1万円以上

会場のスタッフへの心付け

結婚式では準備段階から当日まで、いろいろなスタッフがお世話をしてくれますよね。ウェディングプランナーや介添人、ヘアメイクなどを担当する人にポチ袋で心付けを渡せば、感謝の気持ちを伝えられます。

スタッフへの心付けは義務ではないので、全員に渡す必要はありません。準備や式の間、特にお世話になった人に渡すといいですね。また、式場によってはスタッフが心付けを受け取らない場合もあります。渡してもいいかどうか、事前に確認してください。

結婚式をサポートしてくれた人へのお礼

会場の受付やスピーチ、余興などは友人にお願いすることが多いですよね。結婚式を支え、盛り上げてくれた友人にポチ袋でお礼を伝えましょう。司会を担う人は、打ち合わせから式が終わるまで多忙なので、多めの金額を用意するのがマナーです。

親しい相手に心付けを渡すときは、形式張らないおしゃれなデザインのポチ袋を使うのもおすすめ。最近は宛名やイラストを印刷して、オリジナルのポチ袋を作る人も増えているそうです。

ゲストのお車代

お車代とは、遠方から来るゲストの交通費や宿泊費のこと。出席する人の負担を減らすために、費用の一部をポチ袋やご祝儀袋に入れて渡します。また、祝辞を述べる主賓にはお礼として、往復の交通費分のお金を渡すのがマナーですよ。

新札を準備し、向きを揃えて入れる

心付けには新札を使うのが基本。見た目が綺麗なだけでなく、時間を取って準備したことが伝わります。新札は銀行の窓口で入手できますが、平日のみ受け付けている所が多いため、当日になって慌てないように十分前もって準備してくださいね。

新札を揃えたら、三つ折りにしてポチ袋に入れます。折るときは表を上にして置き、左側から折りたたむと◎。右側を上にした状態でポチ袋に入れたら完了。上下逆さまにならないよう注意して、全てのポチ袋に同じ向きで入れるようにしましょう。

渡すタイミングにも気を配る

心付けは用意するときだけでなく、渡すときも相手への気遣いが欠かせません。心付けを渡すベストなタイミングは、役割によって異なります。お車代と、受付や司会者へのお礼は式の前に渡すのが一般的。両家の親から渡してもらうようにしましょう。

スタッフへの心付けも、式の前に「よろしくお願いします」の気持ちを込めて渡すといいですね。スピーチや余興をしてくれた友人へのお礼は、式の後でもOK。いつ誰に心付けを渡すのか、両家の親も含めてよく話し合っておくとスムーズに動けますよ。

心付け・お礼・お車代を入れるポチ袋の書き方

iruri
iruri

心付けを入れるポチ袋の書き方にも、マナーがあることをご存じですか?相手に喜んで受け取ってもらえるよう、基本的な書き方を覚えておきましょう。

表書きは名目と贈り主の名前を書く

表書きは目立つ部分なので、礼儀をわきまえた書き方を意識することが大切です。心付けに使うポチ袋には、名目と両家の名字を明記するのが一般的な書き方。ポチ袋の上部に、心付けやお礼なら「御礼」お車代なら「御車代」と記します。

続いて、贈り主の名前をポチ袋の下部に書きます。両家がお世話になる人には、それぞれの名字を並べて書きましょう。このとき、新郎の名字は右側、新婦の名字は左側にするのが基本の書き方です。介添人など新婦がお世話になる人には、新婦の名字を単独で書いてもいいですよ。

使用する筆記具は毛筆を選ぶ

名目や名前を手書きする場合は、毛筆または筆ペンを使うのが正しい書き方です。ボールペンやサインペンは使えないので注意しましょう。感謝の気持ちを込めて丁寧に、はっきりとした文字で書いてくださいね。

手書きの文字に自信がない方は、ポチ袋に印刷するのもいい方法です。「御礼」や「御車代」といった名目が印刷されているポチ袋もあるので、ぜひ活用してみて。

心付けにふさわしいおすすめのポチ袋

iruri
iruri

せっかく心付けを渡すなら、ポチ袋のデザインにもこだわりたいですよね。ここからは、結婚式という特別なシーンにぴったりの上質なポチ袋をご紹介します。

上品なデザインで特別感のあるポチ袋

お祝いのひとときに華を添えるポチ袋がこちら。優しいパステルカラーの封筒に、繊細なデザインのお花が飾られています。封筒には所々ゴールドが入っており、お花の色と相まって高級感がぐっと上がりますね。

ポチ袋のサイズは約8cmで、二つ折りにした新札がぴったり収まります。仰々しくならずにお礼を伝えられる大きさがうれしいですね。フォーマルな場面に合うポチ袋で「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを贈り合ってみませんか?

ことぶき紙菊ぽち袋 スクエア
ことぶき紙菊ぽち袋 スクエア

arne

¥440(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

友人の笑顔を引き出せるかわいいポチ袋

親しい友人には、おしゃれでかわいいポチ袋を渡したいですよね。そこでおすすめなのが、愛らしい動物柄のポチ袋。サラッとしたタッチで描かれた動物たちが、感謝と癒やしを届けてくれます。

「お車代」と書かれたポチ袋は、動物がドライブしているキュートなデザイン。箔押しされた文字と風船がきらりと輝き、特別感を醸し出しています。「遠くから来てくれてありがとう」の言葉と共に渡せば、受け取る人が笑顔になること間違いなしです。

お車代以外にも、メッセージが書かれたポチ袋はさまざまなシーンで活躍しますよ。借りたお金の返却やイベント費などの支払いは、おしゃれなポチ袋でスマートに渡しましょう。お祝いや感謝を伝える機会を逃さないように、大人かわいいポチ袋を常備してみては?

マティータ ぽち袋
マティータ ぽち袋

MATOKA

¥308(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

心付けに使うポチ袋の書き方と渡し方を覚えて本番に備えよう

心付け用ポチ袋の書き方や、渡す際のマナーをご紹介しました。慣れない心付けの準備に戸惑うかもしれませんが、一人ひとりにきちんと感謝が伝わるよう意識すれば大丈夫。今回の記事を参考にしつつ準備を整えて、素敵な結婚式をお迎えください。

iruri
iruri

心付け以外にも、結婚式に向けて用意したいアイテムの一つに招待状があります。理想の招待状を手作りしたい方は、こちらの記事もぜひチェックしてみて。

関連記事