1. Home
  2. >
  3. LIFE
  4. >
  5. 楽しく続けられるおすすめ...

楽しく続けられるおすすめの日記帳6つ。書く時間をルーティンに。

この記事は商品PRを含みます。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

日記を楽しく続けるには、お気に入りの日記帳を見つけるのがおすすめです。また日記は、書いたときだけでなく読み返すことも多いですから、デザインにこだわりたいですよね。この記事では、日記を書く時間が楽しみになるような、おすすめの日記帳をご紹介します。

過去の出来事を振り返る。日記をつけるメリット

今日の出来事のほかにも、気持ちや気分を綴って記録する「日記」。日記には、気分を落ち着かせたり語彙力や文章力をアップしたりと、いろいろなメリットがあります。過去の出来事を振り返ることで、思い出に浸る時間が作れるのも素敵なメリットの一つです。

しかし、日記を始めたいけれど続ける自信がない、という方も多いのではないでしょうか。日記を続けるには、自分の興味のあることにテーマを絞ったり、負担にならない文量にするといった方法があります。その中でも一番のおすすめは、お気に入りの日記帳をみつけることなんです。

毎日手に取りたくなるような、おしゃれな日記帳があれば、日記を書く時間が楽しみになるはず。お気に入りの日記帳をみつけて、日記を書くモチベーションをあげましょう。

手に取るだけで笑顔になれる。おすすめのおしゃれな日記帳

marceau
marceau

早速、おすすめの日記帳をご紹介します。おしゃれなデザインだけでなく、レイアウトや文量など、スタイルにもこだわってセレクトしました。自身のライフスタイルに合う、日記帳をみつけてくださいね。

3つのルーティーンで気分が上がる。気軽に始められる日記帳

最初にご紹介するのは、気持ちを晴れにする「SUNNY LOG NOTE(サニーログノート)」。フォーマットが3つに分かれており、書きたい内容に合わせてスマートに綴れる日記帳です。出来事やジャーナリングなど内容がごちゃついてしまい、文章をまとめるのが苦手という方にもおすすめ。

「デイリーログ」は2分割になっているので、出来事とジャーナリングを分けて書くなど、整理しやすくなっています。「リビューイングログ」は、目標や生活などを週や月ごとに振り返りしやすい仕様。別冊の「モールログ」はブロックタイプになっており、気付きやTODOなどをまとめるのに便利です。

表紙は丈夫な上製本で、穏やかなニュアンスカラー。シンプルなデザインとさりげないサワーゴールドの箔押しには、上品な雰囲気があります。またマットフィルムのなめらかな触り心地は、手に取るたびにやさしい気持ちになれそう。気軽に始められる、おすすめの日記帳です。

SUNNY LOG NOTE サニーログノート
SUNNY LOG NOTE サニーログノート

いろは出版

¥1,532(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

物語が始まる。いつでもスタートできる洋書のような日記帳

こちらは、洋書風の表紙がおしゃれな「ミドリ」の日記帳です。布貼りの表紙には金と銀の箔があしらわれており、まるで物語から飛び出してきたような、ときめきあふれるようなデザイン。また手触りのよいかっちりとした布張りなので、高級感もあります。

フォーマットは、1日1ページで368日分使える「1年日記」です。日付を書く欄がないフリータイプなので、思い立ったときにいつでもスタートできる仕様になっています。自由に書けるので、日記以外にもやりたい事やTODOのリストをまとめてもいいですね。

ペーパーは書き心地のよさを追求した、ミドリの「MD用紙」を使用。裏抜けやにじみが少なく、なめらかな書き心地です。バリエーションは、星柄、動物柄、花柄の3種類。それぞれの内側のページには、本の挿絵のようなイラストがデザインされています。やさしいイラストは、あなたの物語に彩りを添えてくれますよ。

星柄 動物柄 日記帳
星柄 動物柄 日記帳

ミドリ

¥2,345(税込・参考価格)

Photo by www.midori-store.net

まるで一冊の本のよう。ワンポイントがおしゃれなケース付き日記帳

こちらは、落ち着いた雰囲気と北欧風のデザインがおしゃれな日記帳です。まるで本の表紙のようなデザインは、本棚に並べると日記帳には見えません。またナチュラルな紙製のケースもセットになっているので、日記帳をきれいに保管したいという方におすすめです。

こちらはシカのイラストがワンポイントになったグレーのデザインですが、アイボリー×自転車、レッド×ツリー、ブラック×バードのバリエーションがあります。またA5サイズとコンパクトなので、バッグに入れやすく持ち歩きにも便利です。

内側のページは、日付とタイトル、日記を書く欄のみのスタンダードなフォーマット。装飾が少なくシンプルなデザインなので、女性だけでなく男性にも人気があります。プレゼントとしても喜ばれる、おすすめの日記帳です。

北欧風  紙製ケース付き日記帳 グレー
北欧風  紙製ケース付き日記帳 グレー

monocco(モノッコ)

¥2,604(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

やさしい花柄に惹かれる。自由度の高いおしゃれな日記帳

こちらは彩やかな花柄に惹かれる、やさしいデザインの日記帳。表紙のデザインは、かすみ草、アネモネ、ミモザの3種類です。

かすみ草は「幸福・感謝・清らかな心」、ピンクのアネモネは「希望・期待・愛」、ミモザは「友情・感謝・思いやり」といった意味を持っています。好みのデザインはもちろん、花ことばの意味で選ぶのもすてきですね。

日記のフォーマットにはトピックスが付いているので、日付や天気などが記入しやすい仕様になっています。また6行ごとに印が付いており、文量を自由に調整できるのもうれしいポイント。文量が少ない日でもさまになるので、何を書こうかと悩むことが少なくなります。

また日記以外にも、やりたいことや行きたい場所などが書けるウィッシュリストのフォーマットもあります。おしゃれなのはもちろん、自由度が高く日記を続けやすい、おすすめの日記帳です。

日記帳 フラワー
日記帳 フラワー

LABCLIP

¥1,210(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

書きたいときだけ。手のひらサイズのかわいい日記帳

こちらは、いつでもどこでも書きやすい、手のひらサイズの日記帳「LIFE(ライフ)」の「FREE DAYS(フリーデイズ)」です。コンパクトなサイズの日記帳なので、書きたいことがある日だけ日記を付けたいという方にもおすすめ。カジュアルなデザインなので、いつも持ち歩きたくなってしまいますね。

日記のフォーマットは4分割になっており、文量が調整しやすくなっています。1日に1ページ使ってもいいですし、1~4日分に区切っても◎。ウィッシュリストとしても使いやすいフォーマットなので、書きたいことを自由に書き込めます。

ペーパーは、ライフの特徴でもある「Lライティングペーパー」を使用。裏抜けやにじみが少ない高級紙です。ペーパーの色は、ミントとグレーは白、モモとマロンは淡いクリーム色になっています。書き心地がよい、デザインと機能性を兼ね備えたおすすめの日記帳です。

日記 FREE DAYS《フリー デイズ》 B7 5mm方眼 全4色
日記 FREE DAYS《フリー デイズ》 B7 5mm方眼 全4色

LIFE(ライフ)

¥825(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

一週間を振り返る。ティータイムにゆったり書ける日記帳

最後にご紹介するのは、一週間の最後のゆったりした時間に書く「週末と紅茶と日記帳」です。一週間に1回だけなので、毎日日記を書くの大変という方でも気軽に始められますよ。

フォーマットには「今週のふり返り」と「来週やること」の欄があり、別ページには「やりたいことリスト」も付いています。やりたいことリストにはチェックボックスがあるので、達成感もアップしそう。

また文庫本サイズのコンパクトな日記帳なので、持ち歩きにも便利。さりげなく本棚に並べたくなってしまいます。

ティータイムに、一週間を振り返りながら日記を書く。そして、来週やることについてもちょっぴり考える。毎日書くことにこだわらず、自分らしい日記習慣でいいんです。そんな自分だけの日記時間を、ぜひ楽しんでくださいね。

新装版 週末と紅茶と日記帳<紅茶色>
新装版 週末と紅茶と日記帳<紅茶色>

ダイゴー

¥880(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

無理せず楽しく。おしゃれな日記帳で気持ちを綴ろう

楽しい出来事や気持ちを綴った日記は、ポジティブな気持ちをアップして、日々に彩りをプラスしてくれます。お気に入りの日記帳をみつけて、無理せず楽しく日記を続けましょう。

marceau
marceau

日記を書くことが楽しくなったという方におすすめなのが、「5年日記」です。5年日記とは、1ページが5つに分けられている、5年分の思い出を振り返ることの日記帳です。自分の成長や変化を感じられる、おすすめの日記帳です。

関連記事