うららかな陽気に心弾ませて。4月に使いたい春の花モチーフの文具
穏やかな気候で心も和やかになる春。桜やチューリップ、たんぽぽなど、春の花はどれも心くすぐる可愛さを感じますよね。文具にも、春の花がモチーフとなったおしゃれなアイテムがたくさんあります。春をとことん満喫したい方に向けて、4月に使いたい春の花モチーフの文具をご紹介します。
春は一年の中で花が一番咲く季節。4月の文具は春を意識しよう
一年の中で、一番たくさんの花が咲く春。その中でも春本番といえば、やはり4月ですよね。
4月は新しい生活が始まることが多く、ドキドキがいっぱいの日々を過ごす方も少なくないはず。そんな毎日の中で、道端に咲く花を眺めて楽しむだけでなく、文具という身近なアイテムに取り入れてもっと春を堪能できたなら、心が弾む日々を過ごせそうな気がしませんか?
柔らかな色合いと繊細な形状の多い春の花は、文具にデザインされても大人っぽく仕上がることが多いので、年齢問わず取り入れやすいのがうれしいポイント。季節に応じて服装を変えるように、文具にも季節感を取り入れて、よりいっそう楽しい春を過ごしましょう。
季節を意識したデザインを取り入れると楽しい文具
特に季節を意識したデザインを取り入れるのにおすすめの文具は以下の通り。この中でも使用頻度の高い文具を選んで、その季節ならではの特別仕様を楽しんでみてください。
ボールペン
ボールペンは文具の中でも使用頻度の高いアイテムのため、季節を意識したデザインを取り入れると特に楽しめます。普段使っているボールペンの使い心地が気に入っているなど、なかなか変えにくい場合には、サブのボールペンに季節感を取り入れても◎。
特有の季節感のあるデザインのボールペンを見つけるのが難しい場合には、インクのカラーで季節を意識するのも一つの手ですよ。
ペンケース
ペンケースは、同じものを使い続けることが多く、意識しないとなかなか変えるきっかけがないアイテムの一つ。
もちろん思い入れのあるペンケースをずっと大切に使うのも素敵ですが、気分を変えたいときには季節に合わせて使い分けると日常のときめきが増えるはずです。
人目に触れる機会も多いため、季節ごとに使い分けているのを気づいてくれる人もいるかもしれませんね。
ブックカバー
読書をする方にはブックカバーもおすすめ。本を開く前と閉じた後、そして部屋に置いているときなど、目に入るたびに気分が上がります。ブックカバーのデザインが可愛いと、いつでも持ち歩きたくなって読書の時間が増えることも。
ブックカバーは紙を折って手作りできるため、季節のデザインを印刷して自分で作ってもいいですね。季節限定のショッパーもブックカバーにアレンジできるので、好きなデザインがあればぜひ活用してみてください。
レターアイテム
レターセットやメッセージカードなどのレターアイテムに、季節のデザインを取り入れると、手紙を受け取る相手にも季節の訪れを知らせることができます。
春であれば卒業、転勤でのお別れの手紙や、入学祝いに添えるグリーティングカードなどにはぜひ取り入れてみてほしいところです。書く内容だけでなくデザインにもこだわることで、相手にとってより忘れられない手紙になるでしょう。
心くすぐられる可愛さ。4月に使いたい春の花モチーフの文具
乙女心をきゅんとくすぐる見た目が多い春の花。ここでは、その可愛さを余すことなくデザインに落とし込んでいる文具をご紹介します。ぜひ手に入れて、春本番の4月を存分に楽しんでくださいね。
一枚一枚を大切に使いたくなる、儚くて美しい桜の一筆箋
最初にご紹介するのは、大森木綿子さんのイラストが入った一筆箋「Sakura」。まるで今この瞬間に、春の穏やかで生ぬるい風に吹かれながら、満開の桜を眺めているような感覚になる桜のイラストが4種類描かれています。
春に新生活を迎える方は少しドキドキする日々も増えることが想像できますが、この一筆箋でメッセージを受け取ったなら心がほっと落ち着くひとときを過ごせそう。素材はざらりとした質感の美濃和紙。書き心地がいいだけでなく、温かみも感じられて、桜のイラストとの相性も抜群です。
お花見へのお誘いのメッセージや、お土産に添えるちょっとしたメッセージにもぴったり。相手の性別や年齢を問わずに送れるデザインなのもうれしいですね。そのほか、手帳の4月のマンスリーページなどに使うデコレーション素材としてもおすすめです。
![一筆箋 大森木綿子 [ Sakura / Yama ]](https://shop.r10s.jp/ajisai-apt/cabinet/zk2/cpioy20-492_1.jpg)
一筆箋 大森木綿子 [ Sakura / Yama ]
cozyca products / 表現社
¥495(税込・参考価格)
シンプル&おしゃれで使いやすい春の花スタンプ
続いてご紹介するのは、花を持った手元がデザインされたおしゃれなスタンプ。ミニマルかつ機能的なアイテムを手掛ける「KNOOPWORKS(クノープワークス)」のスタンプ「フラワーシリーズ」です。花はもちろん、ブレスレットやネイルなど細かいところまでおしゃれで素敵ですよね。
デザインにはポピーやバラなどの8種類があり、そのうち、ポピー・タンポポ・スズランは春に花を咲かせるため、4月に使うスタンプにぴったり。シンプルなレターセットに押してアクセントにしたり、手帳のデコレーションにしたり、プレゼントを包むラッピングに押してみたりと使い道はさまざまです。
どの花も可愛くて選ぶのが難しいところですが、迷ったときには花言葉に注目してみるのも一つの手です。ポピーには「思いやり」「陽気で優しい」、スズランは「再び幸せが訪れる」「純粋」、タンポポは「幸せ」「真心の愛」といった花言葉がありますよ。

スタンプ | フラワーシリーズ
KNOOPWORKS
¥968(税込・参考価格)
大人可愛いチューリップのバースデーカード
イラストレーターユニット、ネクタイさんのイラストが入ったバースデーカード「チューリップ」は、大切な方への誕生日に贈りたいとっておきのカードです。
チューリップの中から顔を出したくまと女の子が誕生日を祝ってくれる様子が描かれており、その柔らかなタッチと色合い、描かれたストーリーに心が和まされます。封筒は金の箔押し加工が施されており、きらめきを楽しめるのも魅力。
中紙としてメッセージを書きこめるトレーシングペーパーが同梱されているので、お祝いの言葉をたっぷりと綴れます。特別感を出すために、使うインクの色にもこだわりたいところですね。
筆者は4月生まれなのですが、誕生日にこんなにも素敵なバースデーカードをもらったなら、うれしくていつまでも部屋に飾ってしまうし、事あるごとに眺めてはにやにやする自分が容易に想像できてしまいました。
![バースデーカード ネクタイ [いちごのケーキ/チューリップ]](https://shop.r10s.jp/ajisai-apt/cabinet/zk3/cpbn27-049_7.jpg)
バースデーカード ネクタイ [いちごのケーキ/チューリップ]
cozyca products / 表現社
¥440(税込・参考価格)
風が吹くとくるくる回る桜のマグネット
こちらは、実用的なだけでなくインテリアのアクセントにもなる桜のマグネット。風を受けると風車のようにくるくると回るのが魅力で、その様子を目に収めるためにいつまでも眺めてしまいそう。ぜひ、春風が通る窓の近くで使いたいですね。
淡桜、濃桜、白桜の3種類が1セットになっていて、それぞれでグラデーションの色合いが異なります。一緒に飾れば、違う品種の桜を同時に鑑賞できたときのように気分が上がりそう。
マグネットのため一見使える場所が限られそうに思えますが、鉄製の画鋲の上にくっつけても使えるため、さまざまな場所で自由に使えます。ちょっとしたギフトにもぴったりなので、4月に贈るギフトに迷ったときには候補にしてみてはいかがでしょうか。

桜 風車 カゼグルマ
¥1,650(税込・参考価格)
レトロポップなデザインにきゅん。チューリップのボールペン
最後にご紹介するのは、「グリーンフラッシュ」が手掛けるトウメイブングシリーズのボールペン。チューリップのレトロなデザインとポップなカラーリングに心ときめくアイテムです。
パステルイエローとクリア素材、金具のゴールドの組み合わせが軽やかで、爽やかな4月を過ごせそう。手帳専用のボールペンや、仕事で使うボールペンなど、一軍のボールペンとして活用して春を目一杯満喫しましょう。
インクの色は黒、ボール径は0.5mmと、用途を限定せずオールマイティーに使えるのも魅力。書き心地もなめらかで、この春は書くことがもっと楽しくなるはずです。

トウメイブング ボールペン ■KK-019(flower)
グリーンフラッシュ
¥308(税込・参考価格)
文具に春のデザインを取り入れて、いつもより心弾む4月を過ごそう
文具には、春の花がモチーフになったアイテムがたくさん。今回は、その中でも特におしゃれで気分が上がるアイテムをセレクトしました。ぜひ気に入ったものを手に入れて、いつもよりも心が弾む4月を過ごしてみてくださいね。
こちらの記事では、タンポポがモチーフになった文具をご紹介しています。春に使えそうな文具をもっと知りたいという方は、要チェックですよ。