おしゃれで人気な裸電球5つ。ミニマルなデザインでインテリアを飾ろう
レトロな雰囲気でお部屋をおしゃれに演出してくれる「裸電球」が人気を呼んでいます。裸電球とソケットのみの構成で、あえてシェードを使わないミニマルなルックスが素敵ですよね。この記事では、様々な形のおしゃれな裸電球をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
おしゃれな控えめライトアップ。裸電球の魅力
シンプルでレトロな雰囲気漂う「裸電球」は、お部屋をおしゃれに彩るインテリアとして人気です。白熱球タイプやエジソン電球は、シェードを使わずに電球やフィラメントそのものの形を楽しめますよ。
電球のガラスをカッティングしたものやおしゃれなデザインのソケットなど、裸電球には一口には言えない魅力が満載です。
おしゃれな裸電球の選び方
電球の口金をチェックする
裸電球を購入するときは、まず電球の「口金」をチェックしましょう。口金とは、電球の元のネジのような部分のことを指します。
口金にはサイズがあり、日本では「E26」「E17」「E12」が主流です。合わないものを取り付けてしまうと故障の原因になる可能性があるので、気をつけましょう。
部屋の雰囲気に合ったデザインを選ぶ
裸電球を選ぶときは、設置するお部屋の雰囲気に合ったデザインを選ぶとよいでしょう。
裸電球そのものがおしゃれでかわいいのでつい単品で選びそうになってしまいますよね。デザインやサイズなど、イメージと違ったということがないように、設置する部屋に合わせて選ぶのがおすすめです。
好みに合った光の強さや角度で選ぶ
裸電球は照明の強さや色の種類も豊富なので、好みに合わせて選ぶのがよいでしょう。白熱球タイプの電球は光源色で、和むような暖色系の光が美しいです。長持ちが特徴のLEDランプや、やわらかく白い光の蛍光灯タイプもありますよ。
また、白熱球タイプの光は全方向に広がりますが、光の強いLEDランプには「全方向形」「広配光形」「下方向形」といった照らす方向があります。あらかじめ、照明を当てたい位置なども確認しておきましょう。
インテリアを引き締める。おしゃれな裸電球たち
ここからは、おしゃれな雰囲気作りにおすすめな裸電球をご紹介します。お部屋のインテリアを引き締めてくれるような、こだわりのデザインをセレクトしました。
深みある温もり。コンクリート素材の北欧風裸電球
まずご紹介するのは、北欧風のデザインがおしゃれな「ベルシーペンダントランプ」。レトロなエジソンバルブLEDにコンクリート素材のソケットの造形は、シンプルなのにデザイン性が高いと人気です。
吊り下げ用ペンダントライトになっており、プラグは「引掛けシーリング用」と「ダクトレール用」の2種類から設置する器具や方法を選べます。どんなインテリアにも馴染みやすい、シンプルでおしゃれな裸電球ですよ。

コンクリート ペンダントライト
Bercyベルシー
¥6,820(税込・参考価格)
うずまく光が美しい。レトロスタイルの裸電球
こちらは、螺旋状の光が美しい「ノスタルジア」の「ビッググローブ」です。ノスタルジアは、エジソンバルブLEDのブランド。その名の通り、存在感のある大きなサイズの電球が魅力的です。うずまくスパイラルのフィラメントは、よりレトロな雰囲気を醸し出してくれますよ。
電球のタイプも、やさしい光の「ゴールド」と明るい「クリア」から選べます。また、調光器にも対応しているので、お部屋や雰囲気に合わせて光の調節が可能。おしゃれなカフェのような雰囲気になる、おすすめの裸電球です。

エジソンバルブ スパイラルBIG GLOBE
ノスタルジア
¥2,860(税込・参考価格)
ムードある空間を作り出す。やさしい光の裸電球
お部屋をムードある空間にしたい方におすすめなのが「CURVE(カーブ)」の「LEDデコレーション電球」です。こちらはあえて光を抑えた、雰囲気重視の裸電球。す。照明としてではなく、おしゃれな空間を楽しみたいという方ににおすすめのアイテムです。
また、ガラスには鏡のようなブラックメッキが施されており、点灯していないときの雰囲気も素敵に演出できますよ。クールさと温かい雰囲気を併せ持った、ムード溢れる裸電球です。

LEDデコレーション電球
CURVE(カーブ)
¥2,420(税込・参考価格)
温かい光にときめく。シンプルナチュラルな裸電球
乳白色のフロストガラスを使用した「GLOBEフロストガラス」は、やさしく温かな光が特徴。エジソンバルブLEDですが、まぶしくないつや消しの裸電球となっています。マットな裸電球は、お部屋を穏やかで落ち着きある空間にしてくれますよ。
口金はE17とE26があり、電球の大きさも3サイズあるので、設置したい場所に合わせて選べます。月明かりのようなナチュラルな光とコロンとしたフォルムがかわいらしい裸電球です。

フロストガラス ミニGLOBE
ノスタルジア
¥2,310(税込・参考価格)
乱反射する光で遊ぶ。美しい苺型の裸電球
こちらは「ヒカリ屋」の「苺型レトロランプ」。一般的な裸電球とは違い、完全な丸ではないデザインが珍しいガラスランプです。
カッティングのデザインは昭和のカフェを思わせる雰囲気がありますね。レトロな空間を作りたい方におすすめのアイテムです。
こちらのエジソンバルブLEDは、カッティングに光が乱反射するためやさしく灯るのが特徴。キラキラと輝く光が美しい、ペンダントライトにぴったりなアイテムです。

苺型レトロランプ
ヒカリ屋
¥1,580(税込・参考価格)
裸電球のフィラメントのおしゃれな光を楽しんで
裸電球は実用品なので、照明としてではなくインテリアとして選ぶという感覚がなかったという方も多いのではないでしょうか?ぜひ本記事を参考に、お部屋のアクセントとして裸電球でコーディネートしてみてくださいね。
レトロな裸電球に合わせて、お部屋の画鋲フックも選んでみませんか?お部屋のインテリアに統一感が生まれると、より居心地のよい空間になるはず。ぜひ以下の記事もご覧くださいね。