購入することで誰かの助けになる。支援に繋がる文具をご紹介
売り上げの一部をさまざまな活動を行う団体への支援に充てる文具があることを知っていますか?環境保全活動や困っている方への支援など、直接活動に参加することが難しい場合でも気軽にできる協力方法のひとつです。今回は、購入することで支援に繫がる文具をご紹介します。
文具を通してあなたができる支援がある
環境保全など、さまざまな活動を行っている団体を応援したいときには「支援」という形で協力するのもひとつの方法です。直接寄付をする他に、グッズの購入を通して支援ができることもあります。
多額の寄付はできないからと支援を悩むことはあるかもしれませんが、グッズの購入であれば気軽に協力できる気がするのは筆者だけではないはず。
今回は、購入することによって支援に繫がる文具を4つご紹介。どれもおしゃれなデザインで使いやすく「こんなに素敵なものが手に入って、なおかつ支援にも繫がるなんて!」と思ってもらえるようなものばかりです。
自分にできるはじめの第一歩として、気になるアイテムがあった場合はぜひ検討してみてくださいね。
支援に繋がる文具を選ぶときに注意したいこと
支援に繫がる文具を選ぶときには、文具のデザインだけでなく、必ず支援先の活動を確認してください。自分が応援したい活動をしているのか、文具の売り上げの一部をどんな活動に使うのかなどを確認し、納得できた際に文具の購入を進めましょう。
支援する団体の活動内容をチェックしておくことで、より活動に対する知識も深まり、ますます応援したいという気持ちが湧くことも。文具の購入を通して、活動に直接関わりたいという気持ちが芽生えることもあるかもしれません。
自分にできることをひとつずつ。支援に繋がる文具4つ
海面上昇問題に直面するキリバス共和国へ。12の海の色を閉じこめたみつろうクレヨン
まず最初にご紹介するのは「海のクレヨン~世界の海の衛星写真から選ばれた名前のない12色~」。キリバス共和国や奄美大島、ウクライナの腐海などさまざまな場所の海の色を衛星写真から取得して手掛けた12色のクレヨンです。
みつろうで作られているので、子供も安心して使えます。大人だけでなく子供も一緒に使えれば、よりクレヨンの活躍の場が広がりそうですね。子供に海の色が必ずしも青に限らないことを知ってもらえる、良い機会にもなるのではないでしょうか。
パッケージの内側にあるQRコードを読み込むと、クレヨンの色の解説が見られる仕組みになっています。世界の海に想いを馳せて、実際の風景を想像しながらクレヨンを使うのもいいですね。
クレヨンの売り上げの一部は、地球温暖化による海面上昇に直面しているキリバス共和国に寄付されます。キリバス共和国では、2050年には25〜80%が海水に侵食されるとされているそうです。さらに気候変動による被害対策を行う自然災害基金として活用されます。
ひとつの国が数十年後に水没してしまうかもしれないという事態、そしてその理由は世界中の一人ひとりが当事者である地球温暖化が影響しています。そう思うと、なにか力になれることを探したいと考える方は多いはず。その一歩として、ぜひクレヨンの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
海のクレヨン ~世界の海の衛星写真から選ばれた名前のない12色~
¥2,600(税込・参考価格)
保護猫の支援に繫がる。ほっこり安らぐネコモチーフの手帳バンド
続いてご紹介するのは「aoneco(アオネコ) ペン差し付き手帳バンド」。ネコのモチーフに癒され、なおかつ使い勝手も抜群のアイテムです。
性別を問わず使いやすいシックなカラー、ネコの毛並みをデザインした型押しなど、こだわりがつまったアイテムで猫好きの方へのプレゼントにもおすすめ。革となる原皮は100%食肉用の副産物を使っているという点もポイントです。
ブランド「aoneco(アオネコ)」は、「全てのネコが、隙だらけに眠れますように」というコンセプトの元で作られた保護猫プロジェクトなんだそう。
アイテムの代金には10%の寄付金が含まれていて、購入者がアイテムと同封されるQRコードから支援先を選び、手続きを行う仕組みが採用されています。直接購入者が寄付の手続きを行うことによって「しっかり寄付がされているのか」「どんな活動に使われるのか」などを理解しやすいシステムを意識しています。
aoneco(アオネコ) ペン差し付き手帳バンド
¥2,420(税込・参考価格)
森林保護活動への支援。鮮やかなカラー、デザインが楽しいペンケース
こちらは、丸眞株式会社のブランド「polku(ポルク)」が手掛けるがま口ペンケース。見ているだけでワクワクするような楽しいデザインが魅力のアイテムです。
ブランド名のポルクは、フィンランド語で「道」を意味し、「フィンランドの自然の中を散歩するようにデザインを楽しんでもらいたい」という想いでつけられたんだそう。
デザインも、フィンランドに住む二人のデザイナーによって描かれているとのこと。そう聞くとフィンランドの自然豊かな景色や温度感があしらわれた、一層特別なデザインに感じられますね。
polkuは森林保護活動を支援しているブランド。そのため、売り上げの一部は公益財団法人オイスカが進める 「子供の森」計画へ寄付されるのだそう。
「子供の森」計画は、子ども自身が学校や地域で植林・育林活動を行い「自然を愛する心」や「緑を大切にする気持ち」の理解を深めつつ緑化を進めていくプログラム。活動要請があった世界各国の学校などで行われています。
ペンケース
polku
¥1,320(税込・参考価格)
フェアトレードコットンを使用したシンプルで使いやすいマルチケース
最後にご紹介するのは「フェアトレードコットン マルチケース」。ペンケースや小物ポーチ、カトラリー入れなどさまざまな使い方ができるアイテムです。
シンプルなデザインで、性別や年齢を問わず使えるのが嬉しいポイント。少し刺繍を施すなどアレンジして愛用してもいいですね。カラー展開はナチュラルやスモークピンク、ナイトブラックなどの5色から選べます。
使用されている素材はフェアトレードコットン。フェアトレードとは「公平・公正な貿易」を意味する言葉です。実はコットンは、フェアトレードが無視されやすい農作物でもあります。
コットンを栽培する開発途上国が先進国との取引で低価格の輸出を迫られるなどの不当な扱いを受けないこと。また、コットンを栽培する上で環境や生産者にダメージを及ぼす危険な農薬を使用しないことなどが、コットンのフェアトレードにおいて重要視されています。
こちらのアイテムは国際フェアトレード基準を満たしている証である国際フェアトレード認証ラベル付きなので、安心して購入できますよ。
MARKLESS STYLE フェアトレードコットン マルチケース
¥649(税込・参考価格)
身近な文具の購入から支援をはじめてみよう
支援活動に直接参加できない、または多額の寄付ができない場合にも、文具の購入を通してできる支援があります。迷ったときには、まずは一歩動くことが大切。文具の購入であれば気軽に取り組めるので、ぜひ検討してみてくださいね。
思い入れがある町に支援をしたい場合には、「ふるさと納税」も候補のひとつ。こちらの記事ではふるさと納税で手に入れられる特別な文具をご紹介しています。