定年退職する方に、心に残るメッセージを。感謝の気持ちが伝わる言葉と例文をご紹介
お世話になった上司や先輩の定年退職には、寄せ書きなどのメッセージを贈る機会も多いですよね。そんなときに参考にしていただきたい、定年退職をする人の心に残るメッセージの書き方をご紹介します。例文や書く際の注意点も解説していますので、併せてご覧ください。
定年退職する人の心に残るメッセージの書き方とは?
お世話になった方が定年退職をすることになった場合、手紙や寄せ書きを贈ることも多いでしょう。しかし、いざメッセージを書くとなると内容に悩みますよね。
まずは、定年退職する方の心に残るメッセージの書き方のポイントを解説します。送別会などで渡す際の寄せ書きや手紙を書く際の参考にしてください。
ねぎらいの言葉とお世話になったお礼の気持ちを伝える
定年退職する方へのメッセージには、お世話になったことへの感謝の言葉を忘れずに書きましょう。たとえ普段は接点がなくても、自分が気付かないところで仕事を円滑に進めるうえでお世話になっていることも。
定年退職する相手に送るお祝い・送別メッセージには、長年仕事を頑張っていたことへのねぎらいの言葉やお世話になったお礼を添えることで、心に残るメッセージになります。
具体的なエピソードを取り入れる
直属の上司や先輩、また両親などといった身近な方が定年によって退任する場合は、その方に関する具体的なエピソードを取り入れるのもおすすめです。仕事でのエピソードはもちろん、飲み会で相談に乗ってもらったなどのプライベートな話を加えるのもOK。より心に残るメッセージになりますよ。
ほかの同僚と一緒に寄せ書きをする際には、書けるスペースが限られることが多いです。その場合はエピソードは簡潔にまとめましょう。
今後の活躍を願う言葉を忘れずに
定年退職に伴い、これまでと違う職種で再就職するなど新たな生活をスタートする方もいるかもしれません。そのため送別の手紙やメールには、今後の活躍を願う言葉を添えて応援しましょう。また相手の健康を願う一言を加えると思いやりが伝わるため、心に残るメッセージになりますよ。
【関係別】定年退職する方の心に残るメッセージ例文
お世話になった人が定年退職をする際には心に残るメッセージを送って、明るくお祝いしたいですよね。
ここからは、定年退職する人の心に残るメッセージの例文を関係性別に紹介していきます。
会社の上司・先輩
会社の上司や先輩が定年退職する際には、これまでお世話になったエピソードを交えて感謝の言葉を書きましょう。そうすることで、より心に残るメッセージに仕上がりますよ。仕事中に指導してもらったことや、悩んだときに相談に乗ってもらったことなど具体的なエピソードがあれば簡潔にまとめてくださいね。
具体的なエピソードが特に無い場合には、退任する上司や先輩の仕事ぶりを近くで見ていて感じたことを書くのもOK。特別感のある心に残るメッセージに仕上がります。さらに「先輩のように頼れる人物になりたい」という思いを込めるのも良いでしょう。
- 〇〇部長、ご定年おめでとうございます。〇〇部長には公私ともに多くのことを学ばせていただきました。心より感謝しております。少しでも〇〇部長のような頼れる存在に近づけるように、精進していきたいと思います。今まで本当にありがとうございました。
- 〇〇課長、ご定年おめでとうございます。私が仕事で悩んだときに、常に気にかけてくださり、相談に乗っていただけたことを本当に感謝しております。第二の人生が素晴らしいものとなりますよう、心よりお祈りしております。
- 〇〇先輩、このたび定年退職を迎えられることを心よりお祝い申し上げます。〇〇先輩には長年に渡り、温かい指導をいただけたこと、心より感謝いたします。私も先輩のように頼り甲斐のある先輩になれるよう、精進していきたいと思います。どうかこれからもお元気でお過ごしください。
定年退職する会社の上司・先輩へ贈る心に残るメッセージ例文
恩師・先生
恩師、学校の先生の定年退職に贈るメッセージであれば、心に残る学生時代のエピソードはもちろん、贈る相手の人柄について触れる内容もおすすめです。
研究や授業に対して熱心だった、生徒の悩みに真剣に向き合ってくれる優しい人だったといったように、その先生から指導を受けていたときに受けた印象をメッセージに込めてみてください。
- 〇〇先生、長い間お疲れさまでした。進路で悩んでいたときにいつも親身になって相談に乗っていただいたこと、今でもずっと覚えています。先生から学んだ日々を思い出し、懐かしく感じております。〇〇先生の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
- 〇〇先生、今までお疲れさまでした。どんなときにも生徒の心に寄り添ってくださる先生をずっと尊敬しています。私も先生のように、相手の心に寄り添える人になりたいです。今後の益々のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
- 〇〇先生、ご退職おめでとうございます。研究発表の時期には、いつも遅くまで資料の添削や発表の練習に付き合っていただきました。たくさんのご指導本当にありがとうございました。これからもお身体を大切にして、元気にお過ごしくださいね。
定年退職する恩師・先生へ贈る心に残るメッセージ例文
父・母
家族である父や母の定年退職のお祝いメッセージであれば、自宅での様子や定年退職後の楽しみについて触れるとより相手の心に残るメッセージになりますよ。
家族だからこそ分かる父や母の趣味や好きなことをメッセージに加えると、より特別感のある手紙になるでしょう。もちろん、子育てのために毎日仕事を頑張ってくれたことへの感謝のメッセージも忘れずに。
- お父さん、〇年間お仕事お疲れ様でした。お父さんの頑張る姿を見て、働くことの大切さ、大変さを学びました。これからも健康で、好きなことを楽しんで元気でいてくださいね。
- お母さん、定年退職おめでとうございます。仕事をしながら家事や子育てもこなしていくお母さんのこと、ずっと尊敬しています。退職後は趣味のガーデニングや旅行もたっぷり楽しめますね。本当にお疲れ様でした。
- お父さん、定年退職おめでとうございます。〇年間、家族のために仕事を頑張ってくれたこと、とても感謝しています。これからは好きなことをいっぱい楽しんで、元気でいてくださいね。
定年退職する父・母へ贈る心に残るメッセージ例文
あまり関わりが無かった方
同じ職場でも別部署の上司や先輩の定年退職となると、あまり関わりがなくて寄せ書きなどのメッセージの書き方に悩むかもしれませんね。
メッセージを書く際には、同じ部署の人からあらかじめどんな人物なのかを聞いておくのがおすすめです。単調になりやすい寄せ書きのメッセージにもオリジナリティをプラスできるため、より相手の心に残るメッセージにまとめられるでしょう。
- このたびは定年退職おめでとうございます。長年の勤務お疲れ様でした。ご退職後のご健康とご活躍を心よりお祈りしています。
- 長年のご勤労、本当にお疲れさまでした。いつも真摯に仕事へ取り組む〇〇さんの姿勢を見て、自分も頑張らないといけないなと密かに尊敬していました。これからの人生が益々充実したものになるように心から願っております。
- 長年のご勤労お疲れ様でした。〇〇さんはいつも遅くまで働いていた姿が印象に残っています。ご退職後のご健康とご活躍を心よりお祈りしています。
定年退職するあまり関わりが無かった方へ贈る心に残るメッセージ例文
定年退職する人へのメッセージを書く際に注意したい3つのこと
ここからは、メッセージを書く際の注意点を紹介します。心に残るメッセージを書くためには、ぜひ以下のポイントをおさえておきましょう。
ネガティブな内容は書かないこと
定年退職することへのメッセージは「お祝い」のニュアンスとして贈るものなので、ネガティブな内容は書かないようにしましょう。
とくに具体的なエピソードを添える場合、その方と一緒にしてしまった仕事のミスや、プライベートでのネガティブな内容については触れないように注意してください。相手が気持ちよく定年退職を迎えられるように、前向きな内容の心に残るメッセージでまとめることが大切です。
言葉遣い・忌み言葉に気をつけよう
定年退職をお祝いするメッセージを書く際には、相手にあわせて適切な言葉遣いをすることが大切です。定年退職は人生における1つの大きな区切り。だからこそ、上司や先輩はもちろん、たとえ親しい関係の相手であっても文面ではくだけすぎず、言葉遣いに気をつけましょう。
また「忌み言葉」にも注意!忌み言葉は不幸が続くことを連想させる言葉であり、お祝いのシーンでは不適切です。「離れる」や「お別れ」などをはじめ、うっかり使ってしまいやすい表現もあるためしっかり確認してくださいね。
「ご苦労様でした」はNG!
定年退職する人へ贈るメッセージとしてうっかり使ってしまいやすい「ご苦労様でした」という表現は、原則使わないようにしましょう。「ご苦労様」とは一般的には目上の人から目下の人に対するねぎらいの言葉として使われています。
そのため、会社の上司や先輩へのメッセージには不適切です。実際にねぎらいのメッセージを書く際には「お疲れ様でした」と書くのがよいでしょう。
また、退職についての表現は「ご退職」と統一しましょう。似た意味の言葉に「勇退」がありますが、こちらは活用できるシーンが限られているため「ご退職」を使う方が無難でしょう。
定年退職する人へ心に残るメッセージを贈ってみませんか?
定年退職は人生の大きな区切りの1つであるため、周囲の人からのあたたかいメッセージは、その人にとってかけがえのない記念になることでしょう。ぜひお世話になった人への感謝の気持ちを込めた、素敵なメッセージを考えてみてくださいね。
定年退職に限らず、お祝いのメッセージの書き方はシーンによって異なります。以下の記事では、より気持ちが伝わるお祝いのメッセージについて、シーン別に紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。