TOP
  1. Home
  2. >
  3. LIFE
  4. >
  5. パウンドケーキをラッピン...

パウンドケーキをラッピングでおめかし!プレゼントに喜ばれる簡単&おしゃれな包み方

この記事は商品PRを含みます。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

手作りのパウンドケーキをプレゼントするときは、ラッピングにもこだわりたいですよね。受け取る相手が思わず笑顔になる、素敵なラッピングの仕方を学んでみませんか?この記事では、パウンドケーキのラッピング方法とおすすめのアイテムをご紹介します。パウンドケーキを作ったら、ラッピングして大切な方にプレゼントしてみて。

まるでお店みたい!パウンドケーキをおしゃれにラッピングしてみよう

パウンドケーキといえば、自宅で手軽に作れる定番のお菓子ですよね。小麦粉、卵、バター、砂糖と家にあるもので作れて、アレンジレシピも豊富にあるのが魅力的。友達とのお茶会やプレゼント用に、パウンドケーキを焼く方も多いのではないでしょうか?

綺麗に焼けたパウンドケーキは、おしゃれにラッピングして渡すと受け取る側の喜びも倍増します。「ラッピングの仕方はよく分からないし、難しそう...」と感じる方も、大丈夫。手間をかけなくても、センス良くパウンドケーキをラッピングする方法はいくつもありますよ。

iruri
iruri

パウンドケーキをラッピングするときは、ちょっとした注意が必要です。ラッピングする前に必ずチェックしてくださいね。

    パウンドケーキをラッピングするときのポイント
  • 粗熱を取ってからラッピングする
  • パウンドケーキを入れるとき、袋が汚れないようにする

焼き立てのパウンドケーキをすぐにラッピングするのはNG。熱いままだと水蒸気がこもって、生地の食感が悪くなります。触ったときに少し温かさを感じるくらいまで冷ましてからラッピングしましょう。

また、パウンドケーキを入れるときに油分で袋を汚さないよう、工夫することも大切です。クッキングシートでパウンドケーキを包み、そのまま袋に入れてからクッキングシートを引き抜くと、袋が汚れずにラッピングできますよ。小分けでも丸ごとでも使える方法なので、ぜひ試してみてくださいね。

パウンドケーキのラッピング方法

iruri
iruri

それでは、手作りのパウンドケーキがグレードアップするラッピングの仕方をご紹介します。ラッピングにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

リボンをかけて簡単にかわいく

まずご紹介するのは、リボンがポイントになっているシンプルなラッピング。カットしたパウンドケーキを透明な袋に入れると、断面の綺麗な色合いがよく見えて今すぐ食べたくなりますね。袋の上から紐を結ぶだけで、あっという間にプレゼント用のラッピングが完成します。

リボンの色合いや本数を変えると、また違ったラッピングになりますよ。渡す相手の雰囲気に合わせてアレンジしてみてくださいね。

シンプルなデザインのシールがパウンドケーキを引き立てる

こちらは、お店で買ったお菓子のように美しいラッピング。OPPシートでラッピングしたあと、手作りのラベルを貼ったアイデアです。落ち着いた色合いの文字でシンプルにデザインされていて、大人っぽい雰囲気が漂います。

シールは袋に貼るだけで、ラッピングを見映え良く仕上げてくれる優れもの。「Thank you」などのメッセージが入ったシールは、お礼としてのプレゼントにぴったりです。多種多様なデザインの中から、贈る相手に合ったものを選ぶといいですね。

ナチュラルにラッピング

ナチュラルで温かみのあるラッピングに仕上げたい方は、クラフトペーパーを使ってみてはいかがでしょうか?こちらはリボンやカリグラフィー、シーリングスタンプなどを加えることで、ラフになりすぎないおしゃれなラッピングに仕上がっています。

いろいろな素材を組み合わせてラッピングするときは、色合いを統一するのがポイント。そうすることでごちゃっとした印象にならず、おしゃれにまとまりますよ。パウンドケーキをカットしてたくさんの人におすそ分けしたい、と考えている方はぜひ参考にしてみてください。

デザイン性◎なラッピング袋を活用

ラッピング初心者の方の中には、自分で上手にできるか不安…という方も多いかもしれません。おしゃれなラッピング袋にパウンドケーキを入れて、端を縛っただけのこちらのアイデアはいかがでしょうか?縛った部分に、リボンなどを結ぶのも良さそうですね。あえて中身が見えないラッピングにすると、開けるときのワクワク感が高まりそう。

パウンドケーキをおすそ分けしたいけど、ただ透明な袋に入れるだけでは味気ない…と感じた場合はぜひこちらのアイデアを参考にしてみてください。

麻紐でナチュラルにラッピング

こちらは透明袋の上からトレーシングペーパーや麻紐で飾り付けた、シンプルでおしゃれなラッピングアイデア。パウンドケーキをただ袋に入れるだけでなく、アイテムを追加することで印象が変わりますね。ペーパーの色を変えたり、リボンなど他素材の紐で結んだりすることでさまざまな表情が楽しめそう。

こちらの投稿者さんはケーキではなく他のアイテムのギフトをラッピングされたようですが、パウンドケーキなどのスイーツにも活用できそうなアイデアです。

パウンドケーキのラッピングに便利なアイテム

iruri
iruri

筆者を含めラッピングに苦手意識がある人は、便利なアイテムを活用すればぐっとハードルが下がりますよ。ここからは、パウンドケーキを入れるだけで簡単にラッピングが完成する、おしゃれな袋やボックスをご紹介します。

ウィリアム・モリス柄がかわいい個包装

パウンドケーキを1切れずつラッピングしたいときに便利な個包装用のガス袋。こちらは文具好きの間でも人気の「ウィリアム・モリス柄」が採用されています。おしゃれなデザインがお菓子を引き立ててくれるため、これ1つでラッピングが決まりますよ。

ガス袋は酸素を通さない処置が施されており、脱酵素剤や乾燥剤を入れられるのが特徴です。脱酵素剤は焼き菓子の酸化を防いで、美味しさをキープする働きがありますよ。パウンドケーキを日持ちさせたい場合は、脱酵素剤を一緒に入れて袋をシーラーで密封すると◎。

ガス袋 ウィリアム・モリス柄
ガス袋 ウィリアム・モリス柄

cotta

¥285(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

スリムパウンドがぴったり収まるおうち型ボックス

こちらは、「cotta」の「お菓子のおうち スリムパウンド」。おうち型のギフトボックスで、窓からお菓子がちらりと覗くのがかわいいケースです。スリムなパウンドケーキなら、丸ごとラッピングできちゃいますよ。

このボックスに入れて渡せば、子どもにも大人にも喜ばれること間違いなしです。おうちの屋根や壁に色を塗ったり、メッセージを書いたりしても楽しそう!

このボックスは、長さ23cm×幅4~5cm程度のスリムパウンドにちょうど良いサイズです。紙製のパウンド型で焼くと、型ごとボックスに入れられるのであっという間にラッピングできますよ。個包装の焼き菓子を並べる場合は、5~7個がぴったり入るサイズ感です。

お菓子のおうち スリムパウンド(グレー)
お菓子のおうち スリムパウンド(グレー)

cotta

¥2,614(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

プチギフトにぴったりのカラフルな手提げ袋

小分けにしたパウンドケーキをまとめる入れ物がほしいときに、重宝するのがこちらの手提げ袋。カラーバリエーションが豊富なので、中に入れるお菓子に合わせて選べるのがうれしいですね。

例えば抹茶味なら緑色、コーヒー味やキャラメル味なら茶色などフレーバーで色を決めるのもおすすめ。袋に付いたフィルムから中身が見えるので、お菓子を入れるときは美しく並べるよう意識しましょう。

手提げ袋だけでもかわいいですが、シールやタグなどを付けてアレンジを楽しむのも良いですよ。使うアイテムによって、洋風にも和風にもなります。贈る側も受け取る側もテンションが上がる、お店顔負けのラッピングを目指してみては?

窓付き ミニ紙袋 25枚入
窓付き ミニ紙袋 25枚入

¥1,862(税込・参考価格)

Photo by hb.afl.rakuten.co.jp

美しくラッピングしたパウンドケーキをプレゼントしよう

受け取る相手に喜ばれる、パウンドケーキのおしゃれなラッピングをご紹介しました。お菓子の出来映えはもちろん、ラッピングまで気を配ると一層心のこもった贈り物になりますよ。お気に入りのアイテムを駆使して、素敵なラッピングを施してくださいね。

iruri
iruri

お菓子をプレゼントするときは、お礼やねぎらいのメッセージを添えたいもの。どんなメッセージを書こうか悩んだら、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

関連記事