TOP
  1. Home
  2. >
  3. LIFE
  4. >
  5. 《シーン別》寄せ書きで使...

《シーン別》寄せ書きで使える例文集。記憶に残る感動的なメッセージを贈ろう

退職や結婚などを通して、新しいステージに進んでいく人へエールを送る「寄せ書き」。日頃の感謝や思い出を自由に書き込めるものですが、いざ書こうとするとどんな文面がいいか悩んでしまう人も多いはず。そこで今回は、寄せ書きの例文を相手との関係性やシーン別に紹介します。

感謝の思いを寄せ書きに込めよう

退職していく職場の同僚やバイト先のメンバー、結婚などで新しい門出を迎える友達や家族…その人にとって大切な瞬間は、みんなで一緒に書いた"寄せ書き"を餞別として贈ってみませんか?お世話になった人へのメッセージを書き込めば、プレゼントされた相手にとってこのうえなく感動的なエールになるはず。

しかし、親しい相手だからこそ、恥ずかしくてなかなかコメントが思い浮かばないことも。また、普段からあまり関わりのない人への寄せ書きの場合、どんな一言を書けばいいかわからない人もいるかもしれませんね。

そこで今回は、送別会やウエディングなどで贈る寄せ書きの例文やフレーズを紹介します。そのままテンプレートとして使える例文もありますので、寄せ書きのコメントに悩んだら参考にしてみてくださいね。

ちょっとした一言が印象的に!寄せ書きのポイントとは?

色紙への寄せ書きは何を書くのも自由ですが、基本的な文章構成に従って書くとより美しく、まとまった寄せ書きの一言になりますよ。文章の最初に、相手への感謝の言葉やお別れを惜しむ一言を添えるのを忘れずに。

また、親しい友達への寄せ書きであれば、相手とのエピソードや思い出などをプラスすることでより送る側の心がこもった一言に仕上がります。

    寄せ書きの基本的な文章構成
  1. 感謝、ねぎらいの言葉を伝える
  2. 2人の思い出やちょっとしたエピソードを書く
  3. 前向きな言葉を伝える
  4. 今後に向けたメッセージを書く

《友達》送別の寄せ書きに使える例文・フレーズ

親しい友達

送る側も送られる側も、お互いをよく知っている親しい友達とのお別れ。そんな場合には、以下の例文のようにフランクな文章でOKです。相手のエピソードや思い出をたっぷり盛り込んでみましょう。

    親しい友達へ贈る寄せ書きの例文・フレーズ
  • 一緒に旅行に行ったり、たくさん遊びに付き合ってくれる優しい◯◯ちゃん。そんな○○ちゃんが離れてしまうのはとっても寂しいけれど、新しい場所でも頑張ってね!困った時はいつでも話を聞くからね!
  • ○○くん、今までお疲れ様でした!人一倍頑張ってきた姿、とても素敵だったよ。これからも無理をしすぎず、自分らしく頑張ってください。応援しています!
  • とうとう出発だね!夢に向かって努力を続ける○○さんのこと、本当に格好いいと思っています。これからも応援しているからね!

バイト仲間

退職するバイト仲間へ、餞別として送る寄せ書きの場合は、これまでの仕事ぶりや頑張ってきた姿に対してどう思っていたかを書いてみましょう。退職後、夢や目標に向かって頑張る相手を応援する一言を忘れずに!

    バイト仲間へ贈る寄せ書きの例文・フレーズ
  • ○○さん、アルバイトお疲れ様でした!いつもテキパキと接客していたあなたの姿を見て、いつもすごいなと感心していました!その手際の良さを活かして、新天地でも頑張ってね!
  • ○○さん転職おめでとう!お店で一緒に働いたみんなとの思い出も忘れないでね。またいつでもお店に顔を見せに来てね!

《会社》送別の寄せ書きに使える例文・フレーズ

上司

退職をする上司への寄せ書きなら、丁寧な文章を心がけましょう。お世話になったことへの感謝はもちろん、直接的なエピソードがあれば添えておくとより印象的になりますよ。コメントの最後には、転職の場合は新天地での活躍を、定年退職の場合は退職後も元気で過ごせることをお祈りする一言を添えるとGOOD。

    会社の上司へ贈る寄せ書きの例文・フレーズ
  • これまで大変お世話になりました。○○さんの厳しくも優しいサポートに、いつも救われていました。今後も○○さんにご指導いただいたことを活かして精進してまいります。益々のご健康とご活躍をお祈りいたします。
  • ○○課長、短い期間ではありましたが、たくさんのことを教えていただき、本当に感謝しております。○○課長が異動されるのは寂しいですが、今後の活躍を陰ながら応援しております。

同僚や同期

同じ職場の一番近くで活躍を見てきた同僚や同期。そんな同僚とのお別れの寄せ書きには、ビジネスシーンでの活躍はもちろん、プライベートでの交流エピソードも交えるとより印象的になります。

    同僚や同期へ贈る寄せ書きの例文・フレーズ
  • 長い間本当にお疲れ様でした。入社してからずっと、一緒に成長し合えたこと本当に感謝しています。一緒にご飯や飲みに行ったことも、とても良い思い出です!○○さんの明るさとガッツで、新しい職場でも頑張ってください。
  • ○○さん、今までお疲れ様でした。入社当初から○○さんはテキパキと仕事をこなしていて、同僚ながら憧れでした。新しい職場での○○さんの活躍を祈っています。

後輩

これまでずっと成長を見届けてきた職場の後輩。そんな後輩へ贈る寄せ書きには、その人の人柄や初めて会った時の印象などを取り入れてみましょう。メッセージの最後には、退職や異動をした後の活躍を祈る一言を入れるのを忘れないように。

    後輩へ贈る寄せ書きの例文・フレーズ
  • 今までお疲れ様でした。○○さんが頑張ってきた姿を近くで見てきましたから、新しい職場でも○○さんが活躍できると信じています。悩みがあったらまた連絡してくださいね!体に気を付けて、新天地でも頑張ってください。
  • ○○さんがいなくなるのは寂しいです。会議資料の作成をサポートしてくれてありがとうね。新しい職場に行っても頑張って!

直接の関わりが少なかった同僚

直接の関わりが少なかった同僚の場合、思い出話やエピソードを交えて書くのは少し難しいかもしれません。そのため、一緒に働けたことへの感謝の言葉を入れるとともに、働いているときの印象を添えてまとめるのがおすすめです。あらかじめ周囲の人に、その人の働きぶりを聞いたうえでメッセージを書くのも良いでしょう。

    直接の関わりが少なかった同僚へ贈る寄せ書きの例文・フレーズ
  • ○○さんはいつも真摯に仕事へ取り組んでいた印象があります。努力家な○○さんが、新天地でも活躍できることをお祈りしております。
  • 今までありがとうございました。新しい職場でも頑張ってくださいね!

《ウエディング》の寄せ書きで使える例文・フレーズ

友達や親しい人

プライベートでも交流がある友達や親しい人への結婚祝いとして寄せ書きを贈るなら、これまでの特に印象的な思い出やエピソードを簡潔に添えてみましょう。新生活を応援する言葉や、パートナーとずっと仲良くいられることをお祈りする一言を添えるとGOOD。

    友達や親しい人へ贈る寄せ書きの例文・フレーズ
  • ご結婚おめでとう!学生時代からずっと一緒だった○○ちゃんが、こうして幸せに溢れている姿を見られるのはとても嬉しいです!お二人の末永い幸せをずっと祈っています。
  • いつもたくさん話を聞いてくれたり、ご飯に誘ってくれる優しい◯◯さん。そんな○○さんが素敵な旦那さんとご結婚されると聞いて、私も幸せな気持ちになったよ!帰省した際にはまたご飯行こうね。末永くお幸せに。

会社の上司や知人

相手が会社の上司や知人の場合、友達へ寄せ書きを贈る場合のようなフランクな文章は避け、少しかしこまった文章でまとめるのが基本です。会社の上司の場合は、普段の仕事ぶりについて少し触れるとより印象的なメッセージになりますよ。

    会社の上司や知人へ贈る寄せ書きの例文・フレーズ
  • ご結婚誠におめでとうございます。いつも職場の雰囲気を明るくしてくれる◯◯さん(上司)なら、とても素敵なご家庭を築かれることと思います。お二人の末永いご多幸とご健勝をお祈りしております。
  • ご結婚おめでとうございます。今後のお二人の新しい門出を祝福できることを心からお喜び申し上げます。

《誕生日》の寄せ書きで使える例文・フレーズ

友達や親しい人

友達や親しい人へ、誕生日プレゼントとして寄せ書きを贈る人もいるでしょう。そんなときには、新しい一年を応援する言葉に加え「一緒に楽しい一年にしていこう」という旨の文章を添えるのがおすすめです。

    友達や親しい人へ贈る寄せ書きの例文・フレーズ
  • お誕生日おめでとう!いつまでも素敵な女性でいてください。笑顔溢れる素敵な一年になりますように!
  • ハッピーバースデー!健康に気を付けてこれからも楽しい時間を一緒に過ごしましょう!

会社の上司や知人

会社の上司や知人の誕生日に、サプライズとして寄せ書きを贈る場合には、なかなか伝える機会がない仕事での感謝を書いてみるのも◎。またこれからの仕事につながるメッセージにしたいなら、今後のアドバイスや指導をお願いする一言を添えるのもおすすめです。

    会社の上司や知人へ贈る寄せ書きの例文・フレーズ
  • お誕生日おめでとうございます。仕事ではいつも助けていただきありがとうございます。まだまだご迷惑をおかけするかと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。
  • お誕生日おめでとうございます。いつも職場では、色々と気にかけて頂きありがとうございます。これからもますますのご活躍をお祈り申し上げます。

寄せ書きで避けるべき言葉や表現があるの?

寄せ書きは、基本的に自由な表現でメッセージを書けますが、相手との関係性やシーンに合った文章でまとめるのがマナーです。例えば、相手が退職や転職をする場合に「○○さんがいないと困る」といったネガティブな表現はNG。相手を困らせてしまったり、転職や退職自体を不安に思ったりする可能性があります。

また、寄せ書きは贈った相手の背中を押すエールとして渡すもの。そのため、寄せ書きを書く際には「縁起が良くない言葉」が入っていないかをチェックしておきましょう。以下の表では、シーン別の縁起が良くない言葉の一例をまとめていますので、参考にしてみてください。

    【シーン別】縁起が良くない言葉一覧
  • 結婚祝い:分かれる、切る、終わる、4(死を連想させる)、9(苦を連想させる) など
  • 退職・転職:枯れる、寂れる、倒れる、潰れる など

寄せ書きで感動的なメッセージを伝えよう

大切な人への気持ちや思い出を文章に込めて作られた寄せ書きの色紙は、送別会や結婚祝いをさらに印象的なものにしてくれるでしょう。今回ご紹介した例文も参考にしながら、ぜひあなたらしい寄せ書きのメッセージを書いてみて下さい。あなたのメッセージで、これから新しいステージで頑張る人の背中をポンッと押してみませんか?

関連記事